和歌浦天満宮

       一間一戸、入母屋造り、本瓦葺の楼門は、一間楼門としては、全国でも最大規模を誇る
       雄大なものです。
  和歌浦天満宮_b0093754_23542494.jpg
  和歌浦天満宮_b0093754_23543752.jpg

       庇が深く、伝統様式の内にも工匠の斬新な創意があふれています。
  和歌浦天満宮_b0093754_23545034.jpg

       楼門から見る和歌の浦は絶景です。
  和歌浦天満宮_b0093754_2355386.jpg

       帰りは急勾配の表階段を、ゆっくりと降りました。
  和歌浦天満宮_b0093754_2355258.jpg

       和歌浦天満宮を後に、次の目的地、新和歌浦のシンボル 蓬莱岩 へ向かいました。
  和歌浦天満宮_b0093754_23554083.jpg

     人気ブログ ランキングに登録しました。
     クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ
     
# by youshow882hh | 2006-12-06 00:13 | 和歌の浦 | Comments(16)

  和歌浦天満宮

           天満宮の手水は牛です。牛の体に水の出る穴があるのがお分かりでしょうか。
  和歌浦天満宮_b0093754_0514122.jpg

    本殿は、桃山時代独特の華麗な建築方を発揮せるもので、国の重要文化財となっています。
  和歌浦天満宮_b0093754_0515138.jpg

     現在の社殿は、天正13年(1585)に豊臣秀吉の紀州攻めの際焼失したものを、慶長11年
     (1606)に紀伊藩士浅野幸長が再建させたもので、狩野派・土佐派による極彩色の装飾が
     施されているそうです。
  和歌浦天満宮_b0093754_052086.jpg

         また、桁行五間、梁間二間、一重入母屋造りとなっています。
  和歌浦天満宮_b0093754_0521396.jpg

              この牛、面白い顔をしていますね。
  和歌浦天満宮_b0093754_0522215.jpg

     人気ブログ ランキングに登録しました。
     クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ
# by youshow882hh | 2006-12-05 01:23 | 和歌の浦 | Comments(20)