城フェスタ関連

          和歌山城前広場から裏坂を通って下りることにしました。
  城フェスタ関連_b0093754_054311.jpg

           新しく出来た 「御橋廊下」 を渡りました。
  城フェスタ関連_b0093754_055792.jpg

           「御橋廊下」 です。 勾配がきついので、滑らない工夫がされています。
  城フェスタ関連_b0093754_06821.jpg

         左側(南側)の窓からは天守閣と紅葉渓庭園のお堀が見えます。
  城フェスタ関連_b0093754_061829.jpg
  城フェスタ関連_b0093754_062940.jpg

         右側(北側)の窓を覗けば、先日、舟に乗ったお堀が見えています。
  城フェスタ関連_b0093754_064941.jpg

         「御橋廊下」 を渡った所で、和歌山放送開局50周年の記念イベントがされていました。
  城フェスタ関連_b0093754_07190.jpg

          落語家の 桂文珍さんですね。
  城フェスタ関連_b0093754_095324.jpg

          桂文珍さん(左)と、和歌山市出身の落語家・桂枝曾丸さんです。
  城フェスタ関連_b0093754_0102096.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけクリックしていただければありがたいです。
よろしくお願い致します


by youshow882hh | 2008-11-30 00:28 | 城フェスタ | Comments(7)
Commented by yoas23 at 2008-11-30 06:02
以前から何度か紹介して頂いている御橋廊下、中はどんな風かと気になっていましたが、
今回始めて内部を見せて頂くことが出来ました、案外広いのですね。
滑り止めに絨毯が敷いてないところはやはり時代を考察してのことなのでしょうね。
Commented by ひーちゃん at 2008-11-30 06:48 x
御橋廊下の内部 こんな風になっているのですね
昔のまま再現したのでしょうか
文珍さん若いですね 仕事の出来る男は いつまでも輝いているのでしょうか
Commented by youshow882hh at 2008-11-30 09:36
yoasさん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
御橋廊下の内部は案外広いでしょう。
この窓からの眺めもなかなかいいものです。
廊下の滑り止めですが、絨毯を張らず、昔のままに再現したのですね。
ポチ・ポチ ♪ ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2008-11-30 09:43
ひーちゃん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
桂文珍さんは1948年生まれですので今年で丁度60歳ですね。
髪の毛が多いので若く見えるのでしょうか。
いやいや やはり一線で働いているので若々しいのでしょう。
人間、生涯現役で行きたいものです。
Commented by vimalakirti at 2008-11-30 18:07
こんにちは。
和歌山城って、ほんとうに美しいお城ですねぇ。ポチポチ♪
同じことを言うようですが、歴史のロマンを感じます。歴史の勉強しよう!
Commented by youshow882hh at 2008-11-30 19:57
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山城は三層のこじんまりしたお城ですが、何と言っても徳川御三家のひとつですので
他の城と違った歴史があるのですね。
今、NHKの大河ドラマで 「篤姫」 を放送していますが、和歌山から二人も
将軍が出ています。
その中で何と言っても 「吉宗」 が有名ですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ゴスロリ無料えろ動画 at 2011-10-03 07:42 x
Wpjn4>|9, www.ex-navi.biz, ゴスロリ無料えろ動画, http://www.ex-navi.biz/?page_id=661


<<   城フェスタ関連   城フェスタ関連 >>