別府温泉・地獄めぐり、「かまど地獄」 です。 かまど地獄は1丁目から6丁目まであります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして地獄の中で一番有名な 「血の池地獄」 です。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-11-12 00:10
| 旅行記
|
Comments(11)
地獄の何丁目とかあったのですね。
私は血の池と坊主地獄しか記憶に無いですが、 写真もまたそんなに撮っていませんでした。 後になってみるとたくさん撮っておいた方が良かったと思いますが、 後の祭りです。
0
おはようございます。
石川五右衛門もびびりそうな釜ですね。 五右衛門風呂を思い出しますよ。すごいですね。 「マンデビラ ボリビエンシス」へのコメントありがとうございます。私の今日のアップは「吾妻渓谷3」です。紅葉 渓谷 岩肌と揃い踏みです。 ポチッ 応援しています。
いずれにしても、間違って落ちたらたいへんですね、ぽち
おはようございます^^
石川五右衛門もビックリな大きな釜ですねー♪ (笑) って、笑っている場合ではなく、怖いですよ^^; サスガに血の池地獄が一番怖いかな? 色だけ見て卒倒しそう~~~^^; しかし、一丁目から六丁目まであるとはご丁寧なこと。。。オホホ ポチポチッ☆彡
こんにちは。
かまど地獄の鬼さんは、ちょっとユーモラスですね。 2丁目の地獄で鬼に踏まれているのはタヌキでしょうか? タヌキは人をだますと言われているので、懲らしめられたのかしら? ここのお湯はとても熱いの、近くにいると寒さを忘れそうですね。 (likebirds妻)
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
別府の地獄めぐりの中では、何と言っても血の池地獄が一番有名ですね。 坊主地獄はぼこぼこと気味の悪い地獄だったという印象があります。 海地獄もコバルト色できれいな地獄?でした。 それ以外は、つけたしのようであまり記憶に残っていません。 その頃はフィルムが高かったせいでしょうか。 1場面1枚しか撮りませんでした。 今は、1場面で多い時は10枚以上もシャッターを切ります。 慎重だったフィルム時代に比べると、随分、雑になりました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今はかまどでこのようなへっついさんを掛けてご飯を炊きませんね。 ほとんどが電気炊飯器で炊きます。 oohay さんは五右衛門風呂に入ったことがありますか? 私は戦中・戦後の疎開先の風呂が五右衛門風呂でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
理彩也さんがオホホと笑ったのは私のコメントでは初めてでないかと思います。 釜も怖いですが、血の池地獄の方は気味悪いですね。 しかし実際は血のように不気味でなく、どちらかといえばきれいです。 地獄は10ヶ所ほどありますが、血の池地獄が一番有名ですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
タヌキにちなんだ日本の昔話に、「かちかち山」 と 「ぶんぶく茶釜」 がありますが 「かちかち山」 は悪タヌキ、「ぶんぶく茶釜」 はよいタヌキですね。 1枚目のタヌキの絵で、釜からしっぽや足が出ているところを見ますと このタヌキは 「ぶんぶく茶釜」 のタヌキのようです。 だから2枚目の写真で鬼に踏みつけられているのはタヌキでなさそうですね。 さて何でしょう。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||