雲仙からロープウエイで妙見岳へ登った後、島原までバスで行き、船で三角(みすみ)へ渉りました。
この写真は島原港付近の海岸です。 ![]() 島原港を出発。 銅鑼(どら)が鳴り別れのテープを投げています。 ![]() 1,076mの雲仙・普賢岳です。 船からはよく見えます。 ![]() 船には望遠鏡も備えていました。 後ろに見える山は↑と同じ山です。 ![]() 三角港から熊本へ。 熊本市内をタクシーで見物しました。 1年前に再建されたばかりの熊本城です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-11-09 01:10
| 旅行記
|
Comments(10)
おはようございます。
本日も 楽しい旅行が進んでいますね。 「吾妻渓谷の紅葉2」へのコメントありがとうございます。紅葉写真以降もアップして行きます。 私の今日のアップは「フウセントウワタ(風船唐綿) 」です。とても小さな花からの実に驚きました。始めて見た花と実です。 ポチッ 応援しますね。
0
私も学生時代に行きました。あまり観光という感じでは(おしゃべりと食い気で)無かったですが、懐かしい場所です。
私はちょうど逆のコースで三角から島原へと渡ったものですから、
迫り来る普賢岳がきれいに見えました。 でもその時はもちろん噴火の前、あのような被害が出ることなど夢にも思わなかったです。 ↓さすが、ゆーしょーさん、 旅のプログラムはご自分で考えて調べられたのですか。 そのお蔭で我々もこうして写真を拝見出来るのですね。 ![]()
こんにちは。
新婚旅行の写真を拝見してると、息子さんの九州旅行のことを思い出しますね。熊本城は熊本県民の誇りです。
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
これから旅は阿蘇から別府へと続きます。 そして帰りは別府から大阪の天保山の関西汽船です。 これからもよろしくお願い致します。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうでしたか。三角から船で島原へ渡ったのですね。 それでしたら普賢岳がどんどん迫って来ますね。 その方が迫力があっていいですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 今までの旅行の大部分は自分でプランを立て、ゆとりを持って楽しんでいます。
栗梨さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
丁度2年前の10月、息子の九州旅行の折、栗梨さんに大変お世話になりありがとうございました。 早いものでもう2年の月日が過ぎたのですね。 私たちが行った熊本城は、再建して真なしだったのですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさま、新婚旅行の記念写真をずっと拝見してきて、
奥様の表情がだんだんやわらかくなってくるのが感じられて、 ほほえましいです。そのときから47年、お幸せでしたね~。 これからますますよい日々でありますように... ポチポチっ(^ー^)/
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
結婚まで交際期間があったとはいえ、結婚時はまだまだ他人行儀でした。 子供が産まれ、5年、10年経って夫婦という感じが出てきました。 だからこの時の妻の表情はまだまだ固いですね。 47年も経った今は、空気のような存在になってしまいました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||