新婚旅行

          一夜明けた雲仙温泉富貴屋旅館です。
  新婚旅行_b0093754_0422764.jpg

          部屋からは雲仙地獄が手に取るように見えます。
  新婚旅行_b0093754_0423914.jpg

       早速、地獄めぐりをすることにしました。 「君の名は」 で有名な 氏家真知子の真知子岩もありましたよ。
  新婚旅行_b0093754_0424993.jpg
  新婚旅行_b0093754_0425886.jpg
  新婚旅行_b0093754_0431374.jpg
  新婚旅行_b0093754_0432353.jpg

        雲仙温泉にお別れして、バスで仁田峠まで、そしてケーブルカーで紅葉の妙見岳へ上りました。
  新婚旅行_b0093754_0433345.jpg
  新婚旅行_b0093754_0434331.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
いつもの図柄がアップ出来ませんでしたので、
↓の雲仙岳のところから ポチ・ポチ♪ お願いいたします。
人気ブログ ランキングに登録しました。
by youshow882hh | 2008-11-08 00:28 | 旅行記 | Comments(10)
Commented by yoas23 at 2008-11-08 07:17
この頃は今ほどツアーのパック旅行が盛んではなかったと思いますが、
新婚旅行用に旅行会社で行程などを組んで頂いたのでしょうか?
自分の周りたい場所を時間をかけての旅をしたいものですが・・・
Commented by oohay7901 at 2008-11-08 09:04
雲仙いいですね。私は九州勤務がありましたが 期間が短く 周れませんでした。
当時は雲仙 霧島など新婚旅行のメッカでしたね。
。「我が家の小菊」へのコメントありがとうございます。続けて小菊をアップして行きますので見てくださいね。
私の今日のアップは「マンデビラ」です。今でも咲く花で花期がとても長いですね。
ポチッ 応援します。
Commented by vimalakirti at 2008-11-08 15:32
ゆーしょーさんは、記録上手なんですね~!
私は新婚旅行の写真も記録も、どこにどうなっているのか!?
心のフィルムに焼き付けた思い出は今も色あせず... などと
言い訳いって逃げてます (^ー^;。
Commented by risaya-827 at 2008-11-08 17:59
こんばんは^^
雲仙の地獄巡りは有名ですね^^
youshow882hhさんの頃は新婚旅行の定番だったのでしょうか?
たくさんお写真も撮ったのですね、凄いです!!!
Commented by youshow882hh at 2008-11-08 21:56
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
その頃でも旅行会社へ行けば新婚旅行用の旅館の手配や
スタンダードのコースを作ってくれましたね。
だが私は月刊誌の 「旅」 で旅館の良し悪しを徹底的に調べました。
そして時刻表片手に夜行を含めた5泊6日のコースを作りました。
それをJTBへ持って行って旅館や列車の手配をしてもらいました。
現地では、長崎観光、阿蘇観光、別府地獄めぐりを定期観光バスを利用しました。
その方が便利ですからね。
時間は十分ゆとりを持って作りましたので、8ミリシネと写真をゆっくり撮ることが出来ました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-11-08 22:05
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
oohay さんは、大阪、九州と各地へ転勤されたのですね。
九州の転勤中、忙しくて観光地を回ることが出来ず残念でしたね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-11-08 22:11
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
思い出は心のフィルムに焼き付けておくのが最高です。
だが私は忘れっぽいのでアルバムにして保存しています。
こうして見直しますと当時のことがありありと浮かんできます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ikomanokaze at 2008-11-08 22:11 x
こんばんは!
雲仙は6年前にいってから ご無沙汰です。
昔ほどの人気はなくなりましたね。
湯布院の方が人気が出たのも関係があるのでしょうか?

ゆーしょーさんの感想をきかせてください。
Commented by youshow882hh at 2008-11-08 22:50
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私の頃は和歌山から九州への新婚旅行は憧れの的でした。
そこまで足を伸ばす人は少なかったです。
だからこのコースはゴールデンコースと呼ばれていました。
それから10数年して、九州の東海岸の日南海岸が新婚旅行のメッカとなりました。
歌で一躍有名になったのです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-11-08 23:17
生駒の風さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
雲仙へ6年前に行かれたのですね。
雲仙は15年前に普賢岳の噴火でその後少し人気が落ちましたね。
そこへ持って、湯布院の人気が急上昇したので、今では別府・湯布院のコースが増えています。


<<   新婚旅行   新婚旅行 >>