川のある風景

      紀ノ川大堰から上流に、「水道橋」 「六十谷橋」 「阪和線鉄橋」 を重なるように見ることが出来ます。
  川のある風景_b0093754_23523590.jpg

        まず 「水道橋」 です。 左岸 (手前) にある貯水場から大量の水道水を対岸へ送っています。
  川のある風景_b0093754_235329.jpg

       その上流には 「六十谷橋」 があります。 橋を渡ったところが 六十谷(むそた)という地名から
       六十谷橋と名づけられました。
  川のある風景_b0093754_23531243.jpg

       六十谷橋の上流には以前に載せた 「紀ノ川橋梁阪和線」 があるのです。
  川のある風景_b0093754_23532739.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけクリックしていただければありがたいです。
よろしくお願い致します


by youshow882hh | 2008-11-02 00:16 | 川のある風景 | Comments(12)
Commented by yoas23 at 2008-11-02 07:07
現在の土木建築の技術からすれば架けるのもそんなに難しくは無い橋ですが、
このように巾の広い河川は大変でしょうね。
特に昔の木造の橋は水害で流されることも度々だったでしょう。
長い鉄橋の風景を見るたびにそんなことを考えてしまいます。
Commented by oohay7901 at 2008-11-02 09:42
紀ノ川の水はきれいなんですか?
私の街は北は利根川 南は荒川にはさまれていますが 遊水地などが出来て水質もよくなっているようです。
私の今日のアップは「小菊の里」です。山の斜面いっぱいに色とりどりの小菊が咲いています。とてもきれいです。群馬伊勢崎からです。
ポチッ
Commented by 117k at 2008-11-02 10:46
ついこの前、二級河川になった、那智の方の「ぶつぶつ川」が
TVで写っていましたが、水が湧き出ているんですね。
和歌山は立派な川が多い中・・・短い川もいいですね。
Commented by risaya-827 at 2008-11-02 17:47
こんばんは^^
和歌山って他の県から比べると、橋が多いように思いますが
そう思うのは理彩也だけ?
ってか、youshow882hhさんがたくさんの橋を紹介して下さっているからかな?
橋が多い・・と言うイメージがあります♪ (^^)
ポチポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2008-11-02 20:46
こんばんは。
三つの橋。
水道橋は水が流れる橋でしょうか?

橋にもいろいろな役目があるのですね~。

下の鳥は、アオサギですね。
ここには餌のお魚がたくさんいるんですね。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2008-11-02 21:17
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そちらの宮川に比べれば、紀ノ川はかなり川幅が広いと思います。
宮川が神通川となって河口近くになれば川幅も広くなると思いますが。
昔の木造の橋は洪水の時はよく流されたことでしょう。
今のコンクリートの橋でも、橋脚の下は深くえぐられていますね。
水の力は恐ろしいですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-11-02 21:21
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
紀ノ川の上流には日本で降雨量一の大台ケ原がありますので
水は豊富でとてもきれいです。
大阪府へ売っているくらいですからね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-11-02 21:30
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も3日ほど前のニュースで 「ぶつぶつ川」 を見ましたよ。
日本一短い川として、観光の一つとして売る出すため那智勝浦町は張り切っていますね。
そちらのテレビ局でも放送したのですね。
Commented by youshow882hh at 2008-11-02 21:39
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。 1級河川の紀の川には他に比べて多く架かっている方ですね。
私が色んな橋を紹介しているのも関係しているかも分かりませんね。
大都会ほど多く橋が架かっていると思います。
大阪市は俗に 「八百八橋」 といいますからね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-11-02 21:50
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
水道橋は飲料水を対岸へ送るための橋です。
左岸には大きい浄水場がありますが、右岸には浄水場はないのです。
それに宅地開発がどんどん進み、人口が増える一方ですので大量の
飲料水が必要なのですね。
↓の最後の写真の鳥はアオサギというのですか。
紀ノ川には色んな種類の魚がありますからそれを狙っていたのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ひーちゃん at 2008-11-02 23:42 x
水・人・列車 それぞれ別のものを運んで三つの橋はそれぞれの
役目をはたしているのですね
そしてそれを作ったのは人間の知恵 人間の技術力
芸術的にも美しい橋ですね
Commented by youshow882hh at 2008-11-03 00:37
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
さすが ひーちゃん 。 水・人・列車、そこまで気がつきませんでした。
言われてみれば本当ですね。
感心しました。


<<   川のある風景   紀ノ川大堰 >>