和歌山城・内堀のイチョウ並木も少し色づいて来ました。 和歌山城公園で恒例の菊花展が
行われていると聞き見に行って来ました。 ![]() ![]() 平日でしかも天気が悪く、来ている人はほとんどありませんでした。 ![]() 開催期間は10月20日~11月16日までで、見ごろはもう少し先になりそうです。 (明日へ続きます) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-10-25 00:03
| 花
|
Comments(6)
菊花展の季節ですね
盆栽のことはわかりませんが 丹精込めた力作ばかりのようですね どちらかというと 野に咲く花が好きな私です
0
青空の下の写真が多いゆーしょーさんのブログでは珍しい天気ですね。
そう言えば当たり前ですが、和歌山でも雨が降るんだ~って・・・(笑) 菊花展・・・時期ですね、こちらでもそろそろかな? ↓ エビの尻尾のような花・・・見たことがあるのですが・・・
おかげさまでランクシングルに戻りました。
いつもご支援ありがとう。 菊の展示が始まりましたね。 私の近くでは森林公園内で行われています。 見に行かなくてはと思います。 私の今日のアップは「富士 白糸の滝」です。 富士の豊富な伏流水で水量は年中変化が無いとも言われています。絹のような水流 白糸の滝の名は多いですが さすがの日本一だと思います。 ポチッポチッ応援します。
yoas さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
この日は雨上がりでまだぱっとせず、水たまりも出来、男の人は傘を持っています。 いつもは天候のよい日を選んで撮影に出かけますが、この日は近くまで用があり そのついでに撮りました。 撮影は23日(木)でしたが、22日(水)からずっとうっとうしい天気が続いています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
毎年和歌山城公園で行われている菊花展が今年も行われています。 20日から行われていますが、少し早かったように思います。 11月の10日頃に行けば、盆栽仕立も満開になるでしょうね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||