街を歩けば

        ジュランタの花は秋遅くまで咲いていますが、早く咲いた花には既に実が生っています。
        これらの実は1月頃まで実ってますので、ジュランタはほぼ一年中楽しむことが出来ます。
  街を歩けば_b0093754_0543471.jpg
  街を歩けば_b0093754_0544624.jpg
  街を歩けば_b0093754_055528.jpg
  街を歩けば_b0093754_0551477.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけクリックしていただければありがたいです。
よろしくお願い致します


by youshow882hh | 2008-10-16 01:12 | | Comments(8)
Commented by yoas23 at 2008-10-16 04:19
こちらでは珍しいジュランタですが、花期が長いのですね。
それに実も楽しませてくれると一石二鳥のような気がします。
これで実が食べられたら言うことなしですね。
Commented by ひーちゃん at 2008-10-16 06:42 x
ジュランタ タイワンレンギョウでしたっけ?
ご近所でもたくさん咲いています
でも実に気がついたことはありませんでした
こんな実がなるのですね 行ってみましょう
Commented by 117k at 2008-10-16 10:28
ジュランタが一年中見られるんですか・・いいですね。
また、実もいい感じですね。絵になりますね。
Commented by likebirds at 2008-10-16 13:10
こんにちは。
ジュランタの木ですか!
初めて知りました!
大きなオレンジ色の海葡萄みたいな実ですね。
食べられるのでしょうか?
白いお花もとても綺麗ですね。
とても素敵な木ですね。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2008-10-16 20:48
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ジュランタは4月頃から咲き始め、夏じゅう咲き続け、まだ今でも咲いています。
そして夏頃咲いた花は既に実になっており、これからどんどん実が増え
寒に入りやっと葉が散ります。(中には全部散らないで残っているのもあります)
若木には鋭いトゲがありますが、3~4年もするとトゲがなくなります。
実は食べられませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-10-16 20:55
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ジュランタは通称名タイワンレンギョウですが、こちらではジュランタで通っており
タイワンレンギョウという人はありませんね。
ジュランタは精力のある木ですので、花の後にはこのようなオレンジ色の実が生ります。
一度見に行って下さい。
Commented by youshow882hh at 2008-10-16 22:05
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ジュランタは花も可愛いですが、実も可愛いです。
長い間楽しめていいですよ。
Commented by youshow882hh at 2008-10-16 22:21
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ジュランタは4月頃から咲き始め、お正月頃まで実が生っていますから
ほぼ一年中楽しむことが出来ます。
我が家にも数本植えています。
年に一度、寒肥をやるだけでいいですから、いたって世話のない木といえます。
どちらかと言えば暖かい土地を好みますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   街なかの小公園にて   聖天宮・法輪寺にて >>