和歌山市郊外の稲刈り風景です。 周囲から刈って行きます。 あと少しです。
![]() ![]() ![]() 夫婦のほほえましい農作業を横からも撮りました。 光の具合で色調が変わっています。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-10-03 00:01
| 田、畑
|
Comments(15)
ゆーしょーさま、こんばんは。
しばらくご無沙汰しているうちに、もう刈り入れですか~! 当方のパソコンがやっと退院して参りました。 まだフル稼働ではありませんが、まもなく完全復旧できるもようです。 また、よろしくお願いいたします。
0
vimalakirti さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
当地では、一部を残してほとんど刈り取られてしまいました。 一部とは晩稲(おくて)の稲ですね。 さて、vimalakirtiさんのパソコンも直り来週から完全復旧ですね。 5、7、5 で頭を痛めますから、こちらこそよろしくお願いいたします。 ポチ・ポチ ♪ ありがとうございました。
おはようございます^^
稲って周囲から刈り込んで行くのですねー^^ 残された真ん中の稲の列を見てたら、まるで稲のモヒカン刈りみたい(笑) ご夫婦仲良く力を合わせての作業でしたね♪ 今はもう終わったと思うのでホッとしているかな? (^^) ポチポチッ☆彡
こんにちは。
稲刈りも機械ですると、早いのでしょうね。 傍らで奥様が見守っている姿が微笑ましいですね。 こうして端から綺麗に刈り取るのですね。 次にはさがけをして乾燥させるんですね。 稲刈り風景は秋って言う感じで素敵ですね。(likebirds妻)
良い天気のもとでの稲刈りは写真を撮るにも楽ですね。
本当は昔ながらの手刈り風景の方が趣があるのですが、 最近はあまり見られませんね。 こうして刈った稲を脱穀して間もなく美味しい新米が頂けるのですね。 こちらではもう頂きましたが・・・やはり秋の味です。
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
コンバインですね。 コンバインは稲を刈り、もみの脱穀、わらの処理などをしてくれ とても便利な農機械ですね。 1枚目と3枚目に袋詰にした米を運んでいる場面が写っています。 夫婦での作業はいいですね。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この田では周囲から左回りに刈り入れていますね。 最後に残った風景は、どこかの兄ちゃんの頭みたいですね。 お百姓のご夫婦は、このように力を合わせて働いているのですね。 ほほえましい風景です。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
端から中央にと刈って行くのですね。 今年は台風は一度も来なかったので豊作でしょう。 彼岸花はまだ残っていました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
昔は、稲も麦も総て手で刈っていました。 手のひらの大きい私は有利でしたね。 特に麦を刈る時など人より早かったです。 この機械はコンバインといって、稲を刈り、もみの脱穀、わらの処理などをしてくれる とても便利な農機械なのです。 従って、稲干しなどしないのです。 しかし今でも一部のところはしていますが、昔のように稲を天日で干した方がいいと思います。 明日ももう一日稲刈りの田園風景です。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
秋晴れのもと、彼岸花や田園風景を撮るのは楽しいものです。 たまたま車で走っている時にこの風景に出合いました。 早速車を空き地に止め撮影しました。 偶然のめぐり合わせです。 私はまだ新米を頂いてませんよ。 スーパーにまだ出ていませんね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
リッチなセレブを癒して高額報酬を得るアダルトな仕事に興味はありませんか?
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||