彼岸花の咲くみかん山です。
![]() かなり大きくなっています。 しばらくすれば色づくでしょう。 出荷も間近ですね。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-09-27 00:22
| 季節の果物
|
Comments(10)
和歌山産では無いですが、スーパーに青い早生みかんが並んでいます。
産地の街道ではもうバケツ売りをしてるのでしょうね。 近ければ買いに行きたいのですが・・・
0
おはようございます^^
もうすぐ色づくミカンと彼岸花・・・、和歌山ならではの風景ですね♪ 彼岸花も良いですが、やっぱり、ミカンが気になる。。。 美味しミカンになりますように。。。 (-人-) ぱんぱん ポチポチッ☆彡
紀州ミカン 今年は豊作でしょうか?
写真は実がシッカリしたミカンのようですね。 私の今日のアップは「熊谷市の妻沼聖天さま」です。日本三大聖天さまの一つです。彼岸花や美味しい稲荷ありますよ。熊谷市は私の街です。 ポチッ 応援しています。
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
最近みかんの出荷を早くするために、超早生という品種が出来ました。 超早生は既にスーパーに並べられています。 国道や県道などの街道に、ぼちぼち籠やバケツに入れたみかんが出ていますね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
理彩也さんは花よりダンゴの方ですね。 みかんはりんごや梨と違って手で皮をむけばすぐ食べられますので世話ないですね。 美味しいみかんは間もなくスーパーなどの店頭に並べられますよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そちらでも彼岸花は咲いているでしょうね。 この時期になれば北国以外は多かれ少なかれ咲いているでしょう。 みかんはこれからが出荷の時期になります。
oohay さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今年は暑かった上、雨が少なかったので、甘い美味しいみかんになっています。 写真のみかんは、後しばらくすれば黄金色の大きいみかんになるでしょう。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
vimalakirti さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山のみかんは、柿、梅と共に生産量は日本一です。 本格的なみかん山でなくても、ちょっとした空き地にも蜜柑や柿が植えられています。 蜜柑の皮を風呂に入れると体が温まり、これからの時期風邪が引きにくくなりますよ。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||