街を歩けば

       以前ご紹介した内川に架かる 「伊勢橋」 のたもとに 毎年今頃になるとこのような花が咲きます。
       一日中咲いているこの花は、朝顔でもなし、昼顔でもなし、夕顔でもなし、一体何でしょうね。
  街を歩けば_b0093754_23541167.jpg
  街を歩けば_b0093754_23542273.jpg
  街を歩けば_b0093754_23543276.jpg
  街を歩けば_b0093754_2354423.jpg

        ↑ 朝顔そっくりですね。 ↓ とても丈夫な つる花です。
  街を歩けば_b0093754_23545313.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-07-03 00:07 | | Comments(10)
Commented by yoas23 at 2008-07-03 01:41
朝顔の原種のようなものでしょうか?
そういえば八重山へ行った時同じように野生化?したものがたくさん咲いていました。
昼顔でも無いし・・・と思って見ていましたが・・・

↓オプンティアの花は福寿草や蝋梅の花弁に似ていますね。
さしずめ早春の花のような気がします。
Commented by 117k at 2008-07-03 08:34
昨日も今日も・・素敵な花の育て方を見せて頂き
参考になりました。
Commented by risaya-827 at 2008-07-03 09:20
おはようございます^^
花は朝鮮朝顔に似ているけれど、本当はなんなんだろうー?
でも、見事に咲いていますよね?
きれい~☆ (^^)
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by ikkikurisan at 2008-07-03 09:28
朝顔に似てますね。 何でしょうかね?
ダブルポチ!!
Commented by ひーちゃん at 2008-07-03 22:55 x
縮根のオーシャンブルーですよ
実は出来ずに蔓で増えるときいたような(p_-)
とてもきれいな色ですね
去年から勤務先の病院でも日よけにこの花を植えました
ことしは花が咲くでしょうか
Commented by youshow882hh at 2008-07-03 23:41
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ひーちゃんから、「オーシャンブルー」 だと教えていただきました。
ネットで調べますと、沖縄方面に咲くと書いていましたので、
yoas さんが八重山で見たのは、きっとこの 「オーシャンブルー」 だったのですね。
縮根なので種が出来ないらしいです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-07-03 23:52
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
きょうちゃんも花の名前を多く知っていますね。
そしてきょうちゃんのお庭にも沢山の花や木を植えていますね。
今日きょうちゃん宅の近くを通りましたよ^^
Commented by youshow882hh at 2008-07-04 00:48
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ひーちゃんから、「オーシャンブルー」 だと教えていただきました。
ノアサガオの突然変異種だそうです。
花は6月中旬から秋頃まで咲いています。
縮根なので強いのでしょうね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-07-04 00:51
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
本当に朝顔そっくりですね。
それもそのはず、ヒルガオ科だそうです。
ひーちゃんから名前は 「オーシャンブルー」 だと教えていただきました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-07-04 00:55
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
よく 「オーシャンブルー」 だとご存知でしたね。
毎年毎年咲いているのに名前も知らずただ見ているだけでした。
とてもいい勉強になり、ありがとうございました。


<<   郊外にて   街を歩けば >>