街を歩けば

        最初の2枚は、5月13日撮影の 「オプンティア」 です。まだ花は全然咲いていません。
  街を歩けば_b0093754_022498.jpg
  街を歩けば_b0093754_023470.jpg

      昨日行って見ると、黄色い花が咲いていました。 「オプンティア」 は250種類もあると言われています。
      その中の一種です。詳しい名前は分かりません。  ( 以下の写真は、昨日、7月1日撮影 )
  街を歩けば_b0093754_025010.jpg
  街を歩けば_b0093754_0309.jpg
  街を歩けば_b0093754_031892.jpg

      メキシコ合衆国の国章と国旗に描かれているのも、 「オプンティア」 の一種です。
  街を歩けば_b0093754_043084.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-07-02 00:03 | | Comments(8)
Commented by risaya-827 at 2008-07-02 09:33
おはようございます^^
うわー、これって川沿いの遊歩道みたいな場所なのかな?
とってもたくさんのオプンティアが植えられていますねー、凄い☆
お花は透明感のある花びらがステキですね♪
ちょっと福寿草の花にも似ているのかな?
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by ikkikurisan at 2008-07-02 10:10
オプンティアと言うのですか、変わったサボテンですね。
黄色花が綺麗です。 私も花を見てて福寿草を思い出しましたよ(笑)
ダブルポチ!!
Commented by likebirds at 2008-07-02 12:44
ゆーしょーさん、こんにちは。
これは、サボテンの一種なのでしょうか?
とても可愛いお花ですね。
最初の写真を拝見したとき、実がなっているのかと思ってしまいました^^;。
紫色の綺麗な尾花が咲くのでしょうね・・・もしかしたらピンク色かしら?
川沿いの道が華やかでステキですね!(likebirds妻)
Commented by ひーちゃん at 2008-07-02 21:10 x
素敵な川沿いの道ですね 毎日散歩したくなりますね
オプンティア サボテンの仲間ですね
花が咲く前と咲いた後のギャップが 感動を与えるのでしょう
黄色い花が 梅雨明けの予感
Commented by youshow882hh at 2008-07-02 21:50
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
オプンティアは遊歩道へ降りる付近から遊歩道に沿って咲いています。

本当にこの花は、福寿草に似ていますね。
アップの写真の周囲を切り取れば、福寿草かと思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-07-02 21:55
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
メキシコに多くあるサボテンだそうです。
かなりの耐寒性(-5℃)があり、丈夫なので日本の各地に植えられているそうです。
和歌山では今のところここだけしか知らないのですが・・・
福寿草に似ていますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-07-02 22:03
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
これは、サボテンの一種だそうで、この種類だけでも250種類もあるそうです。
最初の写真は、いちじくに似ていますね。
しかしこのように黄色の花が咲くのです。
1枚目及び3枚目の写真のところが遊歩道の入り口です。
ここを降りれば、川添にオプンティアの花咲く通歩道へと続きます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-07-02 22:15
ひーちゃん 、こんばんは。コメント ありがとうございました。
このオプンティアの花咲くところが内川の遊歩道の入り口で、
ここから両岸の遊歩道を歩けば、3kmくらいあるでしょうね。
立派な遊歩道が造られましたが利用している人が少なく、
ゆっくり散策することが出来ます。
既にそのほとんどの写真を1年ほど前に載せました。
昨日は7月1日、海開き。
しばらくすると七夕。
そして間もなく梅雨も明けるでしょうね。


<<   街を歩けば   日々の出来事 >>