郊外にて

     野辺に咲く花

     市街から一歩郊外へ出ると、畑の片隅にきれいな花が咲いていました。 何故か気持ちが落ち着きます。
  郊外にて_b0093754_23383031.jpg
  郊外にて_b0093754_23384882.jpg
  郊外にて_b0093754_23385938.jpg
  郊外にて_b0093754_23391516.jpg
  郊外にて_b0093754_23392437.jpg
  郊外にて_b0093754_23393167.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-06-09 00:00 | | Comments(7)
Commented by ikkikurisan at 2008-06-09 07:01
おはようございます。 郊外への散策も良いですね。
ダブルポチ!!
Commented by likebirds at 2008-06-09 12:39
ゆーしょーさん、こんにちは。
郊外の畑の脇道でしょうか?
丹精された可愛いお花。
本当に道行く人を和ませてくれますね。
アマリリスまで咲いているんですね。
株になってさいているとはくりょくがありますね。

でも、アマリリスはゆーしょーさんのお宅のがとても素晴らしいですね。
本当に品評会に出したらよいと思いました^^。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2008-06-09 19:15
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
狭い市街地の花に比べ、郊外は伸び伸びして気持ちがいいですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-06-09 19:26
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうです。郊外の畑の脇道です。 車を脇道に止めて撮影しました。
車で走っていると目に付きましたが通り過ぎてしまい、Uターンしてきました。
アマリリスでもひと塊になっていると、とても豪華な感じがします。
我が家のアマリリスですが、ほかの花はもうひとつですが、
アマリリスだけは毎年大きな花が咲いてくれます。
一年で10日ほどの楽しみです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ひーちゃん at 2008-06-09 19:28 x
ヒルサキツキミソウ 元気いっぱい咲いていますね
かわいい花ですね マツヨイグサは夕方にならないと咲きませんが
この花は何時でも咲いていてくれます
アマリリス 鮮やかな赤 雨にも負けませんね
Commented by youshow882hh at 2008-06-09 19:46
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ひーちゃん のコメントをまだかまだかと待っていました。
知らない花の名前を教えてくれますからね。
郊外の畑の脇に咲いていた可愛いこの花の名は 「ヒルサキツキミソウ」というのですね。
同じ月見草でも昼でも咲いている。 覚えやすい名前ですね。
これは一度聞けば忘れません。
いつもいつもありがとうございます。
Commented by 117k at 2008-06-10 10:43
野辺に咲く花・・の野辺と言う言葉が・・昔から今への
日本語・・といった感じでいいですね。


<<   郊外にて    和歌山城   >>