花のある風景

         (4月2日撮影) これは何かお分かりでしょうか。 そうです、藤のつぼみですね。
  花のある風景_b0093754_23561217.jpg

         (4月9日撮影) つぼみが段々ふくらみ、ちらほら花が咲き出しました。
  花のある風景_b0093754_23562078.jpg
  花のある風景_b0093754_23562989.jpg

         (4月12日撮影) 「季節の料理処」 でした。 この時期になると藤の花で飾ります。
  花のある風景_b0093754_23563851.jpg

         (4月15日撮影) 道行く人を楽しませる藤の花は満開となりました。
  花のある風景_b0093754_23564766.jpg
  花のある風景_b0093754_23565796.jpg
  花のある風景_b0093754_2357630.jpg

         (4月22日撮影) 藤も桜同様、あっという間に葉藤?になってしまいました。
  花のある風景_b0093754_23571764.jpg

                 料理処の藤の花。 根っ子の太さが歴史を語っています。
  花のある風景_b0093754_23572634.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-04-24 00:21 | 花のある風景 | Comments(16)
Commented by ひーちゃん at 2008-04-24 00:40 x
おやおや 和歌山なのに藤がつぼみと思ったら
もう葉桜ならぬ葉藤に・・・
こちらは今 きれいに咲いています
山藤に会いに行かない間に 花散しの雨が多くて(/_・、)
こんなふうに藤の花を最初から終わりまでUPするのも
根気がいりますね おかげで何倍も楽しめました
Commented by youshow882hh at 2008-04-24 01:05
ひーちゃん、こんばんは。早々のコメント ありがとうございました。
藤にも色んな種類があるらしく、ここの藤は終わりましたが
公園の藤の棚の藤はこれからです。
それともここの藤は南向きの日当たりの良いところにありますので
早いのかも知れません。
カメラをいつも携帯して、つぼみから咲き終るまで撮っておけば
楽しいブログにすることが出来ますね。
Commented by yoas23 at 2008-04-24 03:47
こちらではまだ咲いていないのにもう葉藤ですか?
満開になると甘い香りが漂って来ますね。
飛騨で藤が咲くと山のネマガリタケというタケノコを採りに行くサインです。
多分ゴールデンウイーク明けから5月下旬になろうかと思います。
Commented by onsen771-2 at 2008-04-24 05:37
うそ!
たた一週間で葉だけに?
あぁ~綺麗だったのにね。
応援ポチポチ
Commented by ikkikurisan at 2008-04-24 09:10
なんともう葉藤なんですか? やはりそちらは早いですね~
こちらはこれからです。   ダブルポチ!!
Commented by risaya-827 at 2008-04-24 09:48
おはようございます^^
昨日はことのほかお天気が良かったので駅からのハイキングへ行って来ました^^
途中や到着先には白藤や紫の藤が咲き始めて、とっても綺麗でした♪
でも、まだまだって感じですが、和歌山は終わっちゃったの???
それにしてもいつも思うのですが、藤の木って面白い変形を見せていますよ♪
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by HEROC at 2008-04-24 09:53 x
おはようございます。
藤の花とても好きです。紫色がとてもきれいですね。ここはどこでしょうか?
四季の郷には広場を囲むように、歩道の上に長い距離にわたって藤棚があります。そこもとてもいいにおいがしてお気に入りの場所です。
wポチ
Commented by at 2008-04-24 20:56 x
ぽちぽち!
Commented by youshow882hh at 2008-04-24 21:20
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
桜も散るのが早いですが、藤も案外咲いている期間は短いですね。
満開の時この前を通ると、何ともいえないいい香りが漂っていました。
飛騨は節句も1ヶ月遅れということですので、花も和歌山に比べて
大体1ヶ月遅れというところですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-24 21:23
かりんさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
桜も散るのが早いですが、藤も案外咲いている期間は短いですね。
たったの一週間とは如何にも勿体ないです。
折角咲いたのに、もう少し咲いていて欲しいです。
満開の時はこの前を通ると、何ともいえない甘い香りが漂っていましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2008-04-24 21:27
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
折角咲いていい香りを漂わせていたのに・・・
藤の命も短いですね。
もう少し咲いていて欲しかったです。
関東はこれからですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-24 21:37
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
おぉ~、ハイキングですか。
この時期、熱くもなし寒くもなし、ハイキングには最適の季節ですね。
そして藤の花が咲き始めて・・・
満開ではないので、あの特有のいい香りは漂っていなかったでしょう。
満開になると何ともいえない甘い香りが漂っていますね。
藤の木は蔓のように巻きついていますね。
和歌山でも天守閣前の藤の棚はこれからだと思いますよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-24 21:43
HEROCさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
あの藤色は何ともいえないいい色をしていますね。
私も基本的に紫が好きですので、藤の花は大好きです。
四季の郷へは、ここ数年行っていませんので一度行きたく思っています。
この写真の場所は、北ノ新地交差点を少し北へ行ったところです。
すぐ分かりますので、来年はアタックして下さいね。
花の時期は、一般の藤より少しばかり早いです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-24 22:00
ぽちぽち! ありがとう。
Commented by Gon at 2008-04-25 04:29 x
おはようございます。

藤棚、こちらにもあります。
もう咲いているのかな??
チェックしてきます^^
Commented by onsen771-2 at 2008-04-25 05:14
うんうん。そうそう香りがいいだよね


<<   春の便り   夕 景 >>