春の便り

        3月24日に開花宣言をした桜が、まだ三日しか経たない間に 「満開近し」 となっていました。
  春の便り_b0093754_03989.jpg
  春の便り_b0093754_0392181.jpg

     さて、昨日の最後の写真の黄色の花ですが、きのう、同じところで撮影して来ました。
     ↓のヤフーからお借りした花と比べると、ひーちゃんの教えてくれた 「りゅうきんか」(立金花)と同じです。
     花弁が9つ、葉もよく似ています。きっとそうだと思います。 ひーちゃん ありがとうございました。
  春の便り_b0093754_0394132.jpg
  春の便り_b0093754_0395131.jpg

         ヤフーにて 「りゅうきんか」 で検索。 №1に出ていた写真をお借りしました。
  春の便り_b0093754_040028.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-03-28 01:00 | | Comments(20)
Commented by yoas23 at 2008-03-28 05:58
一旦開花すると暖かければ直ぐに満開になってしまうような気がしますね。
待ちに待った桜ですから、もっとゆっくりと願いたいところですが・・・

↓リュウキンカももう咲きましたか、飛騨の湿地では5月下旬の花ですが・・・
Commented by ひーちゃん at 2008-03-28 06:14 x
紀ノ国は桜が満開 ぼんやりしてたらたいへんO(><;)(;><)O
リュウキンカは八幡高原湿地に4月になったら咲き始めるのですが
こちらは早いですね でも似てるな〜と思いました
お役に立てて嬉しいです
Commented by risaya-827 at 2008-03-28 08:21
おはようございます^^
もう満開になりましたか^^
サクラはお天気が良いと一気に咲き出しますから早いですよね♪
東京でも満開になった場所が出てきています。
4月4日にお花見予定なのですが、雨など降らないでくれーっと祈るばかり!!!
youshow882hhさんのブログで一足早くお花見が出来ちゃって嬉しいな☆ (^^)
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by jiiyasan at 2008-03-28 09:53 x
もう満開のところがあるのですね。
開花宣言後の寒の戻りの冷え込みで、我が家の近くの公園の花はバラバラさきです。
満開はやはり4月かなとおもっています。
Commented by 117k at 2008-03-28 11:05
立金花・・・初めての名前ですね。
何かいいことが有りそうな感じの花ですね。
覚えておきます。
Commented by likebirds at 2008-03-28 12:38
ゆーしょーさん、こんにちは。
桜の花は本当にもう満開ですね。
桜を見ては、少し気もそぞろになりますね(笑)

青空を背景の桜はとてもステキですね。
私も真似をして、桜の花をしたから見ています。青空ととてもよく似合いますね。

あの黄色いお花はリュウキンカと言うんですね。
黄色い花と、艶々の葉っぱがとても綺麗ですね。(likebirds妻)
Commented by HEROC at 2008-03-28 13:42 x
おひさしぶりです。
暖かくなってきたのでそろそろ活動開始しようかとw。
今日昼休みにぶらっとお城へ。天気もよかったのでたくさんの人が桜の下でお弁当をひろげていました。
wポチ
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 15:55
yoas さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
今日は北風が吹き、冬に戻った感じですが、桜の方はどんどん開花して行きます。
この1枚目の桜は、今日は満開になっています。
さて、名前が分からなかった黄色の花は、リュウキンカというのですね。
和歌山市街は湿地がありませんが、発泡スチロールの箱などに植えている
この花、街を歩けばよく見かけます。
どこも満開ですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 16:05
ひーちゃん 、こんにちは。コメント ありがとうございました。
このリュウキンカは湿地のところに咲くのですね。
↑のも書きましたが、和歌山市街では、発泡スチロールの箱に植えています。
そして、道を通る人も楽しめるように、家の前に並べています。
今日も自転車で回って来ましたが、和歌山城の桜も咲き始めています。
早くも木の下で弁当を食べている人もいました。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 16:11
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
桜の花が咲く頃は、どういうわけか雨の日が多いですね。
当地は、昨夜の間に雨が降って、今朝からまた快晴です。
和歌山城公園を一周して来ましたが、桜の木に下でお弁当を食べている人も何人かいました。
4月4日は、天気の方は大丈夫でしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by biwahama at 2008-03-28 16:31
3日で満開ですか?桜の命は短いから 見かけたら濃い鑑賞になりますね。
どうやら日曜日は雨のようなので 明日開花された処は見納めになるかも。
やっぱり青空の下で花見したいですね~。1枚目春爛漫です。
Commented by 尾瀬 at 2008-03-28 21:08 x
今日は半蔵門で打ち合わせ終了時、千鳥ヶ淵を歩いてきました。
東京はいま満開です。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 21:45
じいやさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そちらの方の桜は遅いですね。
何故でしょう。 木にもよるのですか。
和歌山駅周辺の小公園の桜はよく咲いています。
和歌山城公園を覗いて来ましたが、木によってまちまちでした。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 21:51
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
きょうちゃんも色んな花の名前を知っていますが、立金花は知らなかったのですね。
この写真の立金花は、発泡スチロールの箱に植えていましたが、
山の湿地のところなどでは、4月~5月に咲くらしいです。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 22:05
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
桜の花の撮影だけは曇り空は駄目ですね。
花が空にとけ込んでしまい、花の存在が分かりません。
風景写真としては、順光で青空バックが最高にいいと思います。
葉っぱも花もつわぶきによく似たあの花は、リュウキンカというらしいです。
花の名前をあまり知らない私もいい勉強になりました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 22:12
HEROCさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お久しぶりです。
このところ更新していないのでどうしているのかと案じていました。
私も和歌山城公園へ行ってきましたが、平日にもかかわらず、大勢来ていましたね。
ここ一週間は、花見客で賑わうことでしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 22:20
biwahamaさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そちら琵琶湖周辺の桜は如何ですか。
そろそろ咲き出すことと思います。
来週の土日頃が見ごろになると思います。
1枚目の街中の小公園の桜ですが、この小公園の中では一番早く咲くのですよ。
Commented by youshow882hh at 2008-03-28 22:23
尾瀬さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お久しぶりです。
お元気ですか。
東京の桜は早いのですね。
もう既に満開ですか。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by at 2008-03-28 22:53 x
ぽちぽち!
Commented by youshow882hh at 2008-03-29 00:50
ぽちぽち! ありがとうございます。


<<   春の便り   春の便り >>