春の便り

         和歌山駅近くの小公園です。 ここにも1本のミモザが咲いていました。
  春の便り_b0093754_23525011.jpg

         ユキヤナギも満開でした。
  春の便り_b0093754_2353250.jpg

         5弁の花が可愛いですね。
  春の便り_b0093754_23531655.jpg

         さて、つわぶきに似たこの花、何というのでしょう。 名前を知っている方は教えて下さい。
  春の便り_b0093754_23533267.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-03-27 00:00 | | Comments(8)
Commented by ひーちゃん at 2008-03-27 07:59 x
ミモザ ユキヤナギ どちらもみごとな木ですね
存在感があります 充分に春の主役です
黄色い花 なんでしょうね
キツネノボタン キンポウゲ ちがいます
これから湿地に咲くリュウキンカともちがいます
また探してみますね
Commented by risaya-827 at 2008-03-27 08:45
おはようございます^^
ミモザの黄色が青空に一段と目立ってステキ☆
ユキヤナギは、こんなにも大きくなるのですねー♪
昨日、新宿へ行き、車道側にユキヤナギが植え込みされて綺麗でした♪
排気ガスにもめげずに。。。 
黄色いお花はなんでしょうね?
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by likebirds at 2008-03-27 12:37
ゆーしょーさん、こんにちは。
黄色いミモザ、白いユキヤナギ、そして↓のムラサキのモクレン!
本当にあちこちに美しいお花がいっぱいで、一年で一番美しい季節ですね。

この黄色いお花は、何というのでしょうか?
とても可愛いお花ですね。(likebirds妻)
Commented by at 2008-03-27 20:22 x
ぽちぽち!
Commented by youshow882hh at 2008-03-27 21:52
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
黄色の花は 「リュウキンカ」 のようですね。
今日改めて花が開いているところを撮影して来ました。
ヤフーで検索して1番目に出ている写真と、花も葉もそっくりです。
明日のブログに両方載せますので、一度見て下さい。
ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2008-03-27 22:13
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
いままで全く気がつきませんでしたが、ミモザは和歌山には案外多いのに気がつきました。
また、ユキヤナギですが、1m 以下の木がが多い中、この木は2m ほどあります。
新宿への道の車道側といえば、中央分離帯?
運転席からよく見えてきれいだったでしょうね。
黄色の花は、↑に書きましたように 「リュウキンカ」 ではないかと思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-27 22:22
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この時期5月頃まで街中を自転車で走れば、色んな花を写すことが出来ますね。
今日も用事のついでに、街中を和歌山城まで走り、色んな花を写して来ました。
さて、黄色の花ですが、↑に書きましたように 「リュウキンカ」 ではないかと思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-27 22:25
ぽちぽち! ありがとう。


<<   春の便り   春の便り >>