春はそこまで

     ♪ 緑のそよ風いい日だね 蝶々もひらひら豆の花 七色畑に妹の つまみ菜摘む手が可愛いな ♪
     豆の花を見てしばらく行くと、畑の片隅に色んな水仙が咲いていました。
  春はそこまで_b0093754_093796.jpg
  春はそこまで_b0093754_095594.jpg
  春はそこまで_b0093754_010448.jpg
  春はそこまで_b0093754_0101450.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-03-22 00:16 | | Comments(18)
Commented by 小池 at 2008-03-22 00:21 x
今豆の話しに書き込みしたばかりですが、水仙のブログが出てきました、ぽち
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 00:40
小池さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今、豆のところへ、コメントを書いてきました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by yoas23 at 2008-03-22 06:19
花切手では1月の花ですが、やはり春に咲く花ですね、太陽が似合います。
おちょぼ口のような花弁が可愛いですね。
写真を見ていると温かさも伝わって来ますよ。
Commented by ひーちゃん at 2008-03-22 07:06 x
水仙3種 シンプルな構図で 新鮮な感動(@_@)
海岸に近いふる里の水仙自生地の和水仙はもう終わりかけていました
これはラッパ水仙の種類でしょうか
黄色が鮮やかですね 元気をもらいました
Commented by ikkikurisan at 2008-03-22 07:17
おはようございます。 水仙が咲いてきましたね~
とても綺麗です。 いよいよ春ですね。
ダブルポチ!!
Commented by risaya-827 at 2008-03-22 08:41
おはようございます^^
水仙が綺麗ですね♪
先日、兄1のところへ行ったときにも、畑に水仙がありましたよ♪
一枚目の水仙と同じで、マッキッキで可愛かった^^
我が家のは、まだまだ咲きそうにないです。。。

youshow882hhさんの水仙を見ながら
また水仙寺へ行って見ようー っと思っています♪
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by 117k at 2008-03-22 14:32
我が家の庭も1枚目の写真と同じ水仙が咲いてます。
背丈が低いので、鉢に植えた方がよかったのかしら・・・
でも可愛いですね。
Commented by likebirds at 2008-03-22 15:36
ゆーしょーさん、こんにちは。
今、本当に水仙がいっぱいですね。
お日様に向かって笑っているような花。とても可愛いですね。
いい香りが、こちらまで漂ってきそうですね~。(likebirds妻)
Commented by みなこっち at 2008-03-22 21:16 x
野に咲く水仙の花のように風に吹かれても雨に打たれても人をさわやかにしたり、和やかにしたり・・・そんな風に生きていけたら素晴らしい。
時には暗い人生もトンネル抜ければ夏の海。雨のち曇りでまた晴れる。。。。
作詞家 杉山政美さんの詩の引用です^^
ドラマ「裸の大将」の主題歌だったそうです。
自然が育んだ小さな命の力強さえを感じます♪
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 21:58
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
水仙はは1~2月のイメージを受けますね。
特に最後の水仙は咲き出すのが早いです。
1枚目は、燦々と春の日を浴びて咲いている感じがしますので、トップにしました。
周囲の草が温かみを感じさせます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 22:10
ひーちゃん 、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私の地でも、1~2枚目は、俗にラッパ水仙と言っています。
そちらにも水仙自生地があるのですね。
瀬戸内海気候で咲くのが早いのですね。
淡路島にも水仙の自生地があり、1~2月頃が見ごろです。
黄色の花は、幸運を呼ぶ花とも言いますね。
きっとひーちゃん に幸運と元気をもたらすことでしょう。
「新鮮な感動」 を受けていただき、ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 22:15
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
水仙が咲き、モクレンが咲き、次はいよいよ桜ですね。
きのう今日と春を思わせる暖かさでした。
ダブル・ポチ ! ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 22:26
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
兄さんの畑にも黄色の水仙が咲いていたのですね。
だが理彩也さんのおうちの水仙はまだ咲いていないと言うことですね。
水仙寺では、もう咲いているのと違いますか?
咲いたら是非見せて下さいね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 22:35
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目の黄色の水仙は、矮性の水仙が多いですね。
鉢植えには最適ですね。
黄色の花は幸運を呼ぶといいますが、春に咲く花は黄色が多いですね。
まさに希望の春ですね。
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 22:41
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目の黄色の水仙、丁度ヒマワリのように、7輪共太陽の方を向いていますね。
そういえば、ほかの花も太陽の方を向いています。
黄色の花は幸運を呼ぶといいますから、奥様にも幸運が訪れますように。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by at 2008-03-22 22:56 x
ぽちぽち!
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 23:08
みなこさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
トンネル抜ければ雪だったよりも、紀伊半島に住む者にとっては
夏の海だった がぴったりですね。
紀伊半島を海岸線沿いに走る紀勢本線に乗れば、そのような光景を見ることが出来ます。

杉山政美さんの詩はいいですね。
ドラマ「裸の大将」 は見たことがありませんが、もしかして山下清の話ですか?
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-03-22 23:10
ぽちぽち! ありがとう。


<<   和歌山が生んだ偉人   郊外にて >>