和歌山県の北東 かつらぎ町四郷(しごう)地区は
全国の串柿総生産量の80%を占めています。 (昭和40年頃撮影) ![]() 正月の鏡餅に添える串柿は、ひと串に10個の柿を2個、6個、2個に分けて刺します。 「夫婦にこにこ(2個2個)仲(中)むつ(6個)まじく」 と言います。 明日14日で、正月の飾り物はすべて取り外し、15日には 「どんど焚き」 を行います。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2008-01-13 00:20
| 行事
|
Comments(12)
全国の80%生産とはすごいですね、気候が適してるのでしょうか、ぽち
0
小池さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
和歌山は柿の生産が全国一であるとともに、串柿は断トツの日本一です。 500mの山里なので、気候が適してるのです。 ぽち!ありがとうございます。
おはようございます^^
串柿と吊し柿は違うのでしょうか? >「夫婦にこにこ(2個2個)仲(中)むつ(6個)まじく」 これは素晴らしい語呂合わせだと思います♪ 日本人の得意とするところですね(笑) ポチポチッっと_〆(・・*)
今日の写真も・・お宝映像ですね。
一杯保存されていて、感激です。
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
串柿は、お正月の飾り物としてお鏡餅のところへ添えますね。 串柿は知っていますね。 吊し柿は、渋柿の川をむいて、糸に通して吊るしておくだけのものです。 「夫婦にこにこ(2個2個)仲(中)むつ(6個)まじく」 はよく言いますが 知りませんでしたか? ということで、2、6、2と分けて串に刺しているのです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
昔撮影した写真のネガは、大きい箱に一杯あるのですが、 その中から良いと思った写真しか焼き付けていません。 ネガの中にも良い写真があるかも分かりませんね。
ikkikurisanさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
関東の方でもお正月に串柿を飾るのでしょうね。 全国に出荷していますので、関東にもあると思います。 「夫婦にこにこ(2個2個)仲(中)むつ(6個)まじく」 はこちらでは 知らない人がいないくらい、ほとんどの人は知っています。 ダブル・ポチ! ありがとうございます。
干し柿を串柿・・・
そう言えば飛騨では昔は串柿でした。 お鏡にも飾りましたし、一般に食べるのもこれでした。 何時の間に1個単位の干し柿になったのか覚えていませんが・・・ 懐かしい写真を見せて頂き有り難うございました。
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
飛騨では昔は串柿だったのに今は干し柿になったのですね。 しかも一個単位で売っているのですね。 今はその干し柿さえも、お鏡と共に三宝へ乗せて飾らないのですか? 和歌山は地元ですので未だに串柿を飾ります。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
蜻蛉さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目は逆光の中、串柿にピントを合わせたので、後ろの山が少しぼけましたね。。 1、2枚とも40年近い昔の写真ですが、2枚目の子供のうしろの柿すだれと 茅葺の家は、四郷の里を思わせる私も気に入りの写真です。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||