我が家の愛犬です。 普段は椅子の上に座っているのですが・・・・・
![]() 今年のような寒い日が続くと、このように石油フアンヒーターの前を離れません。 ![]() 「犬は喜んで雪の上を駆け回る」 と唱歌にもありますが、案外寒がりです。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2008-01-08 00:15
| 動物
|
Comments(20)
かわいい愛犬ですね。今年は雪もなく犬には物足りないのかもね。
今日、ほしかった本を求めてIVOの宮井さんにいってきまいた。 ゆーしょーさんの撮影されていたとうり、JA付近はすっかり和歌山の表玄関らしくなりましたね。
0
じいやさん、こんばんは。 コメント ありがとうございました。
今夜は遅くまで起きているのですね。 和歌山駅4階の宮井書店は結構賑わっていたでしょう。 私もいままで本は本町の宮井書店で買っていましたが、 最近は駅ビル4階で買ったり、公園前のM書店で買ったりしています。 和歌山市も随分変わり、今は、駅付近が最高に賑わっていますね。
可愛いですね~ 2匹のようですが、ストーブの周りが
指定席のようですね。 ダブルポチ!!
かわゆ~~~~い☆ (^^)
一枚目の写真は、右上にあるyoushow882hhさんのアバターに似ていますね? 飼い主に似るって言いますが、本当のようですよ?(^m^) クスッ ポチポチッっと_〆(・・*)
ikkikurisan さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
そうですね。冬の間は、指定席のようです。 ヒーターの前へ座られると、こちらへ暖かい風が来ないのですよ。 ダブル・ポチ!ありがとうございます。
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
一枚目の写真の犬と私と似ているって? そういえば、目のくりくり丸いところがそっくりですね。 やはり飼い主に似るのですね^^ ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんにちは。
まぁ!可愛い! この子はパピヨンでしょうか? 大きなお目々がほんとうに愛らしいですね! 二匹並んでストーブの前を占領して・・・。 ほんとうに気持ちよさそうですね・・・。 (likebirds妻)
可愛い~!触ってみたいなぁ・・・。愛犬はもういなくなったから
ワンチャンを見ると 恋しくなるんです。 パピヨンですよね。先日琵琶湖の公園で見かけ 写真撮らせていただきました。 また整理できたらアップしますね。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい パピオンです。 パピオンの特徴は、目がクルミのように丸いこと、 そして耳や胸やお尻に飾り毛が出ることですね。 朝、石油フアンヒーターを運転しだすと、その前へ寄って来ます。 あまり近づくと危ないので少し離すのですが、暖かいので気持ちがいいのでしょうね。 お陰で私の足元まで温風が来ないのです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
きょうちゃんは、犬も猫も大好きなのですね。 犬や猫が好きな人は、犬や猫を飼っている家庭で育った人が多いです。 反対に、犬や猫を飼っていない家庭で育った人は、大人になっても怖がりますね。
同じ和歌山ということで、遊びに来させていただきました。
可愛いワンちゃんですね♪私も大のペット好きです。 和歌山のお写真がたくさんあって、 普段見慣れた所ばかりですが、こうしてみると また違った感じに見えます。 これからも遊びに来ますので、よろしくお願いします♪ ![]()
今日のポチポチ!
Gon さん、こんばんは。 コメント ありがとうございました。
そういえば最近猫がねずみを捕って食べているところを見たことがありません。 ねずみの数が減ったのか。 昔は天井裏をねずみがよく駆け回りました。
biwahamaさん、こんばんは。 コメント ありがとうございました。
愛犬が亡くなられてからは、犬は飼っていないのですね。 はい。 パピオンです。 琵琶湖の公園で撮影したパピオン、是非見せて下さいね。
蜻蛉さん、こんばんは。 コメント ありがとうございました。
どこの家庭でも子供さんにせがまれて犬を買いに来ていますね。 私もコーナンへ犬の餌を買いに行った時は必ず仔犬を見て廻ります。 ヒーターの前でも犬の鼻は乾きませんね。 最初は顔を向けていますが、しばらくすると、背中を向けたりお尻を向けたりしています。
はじめまして♪ さん、こんばんは。 コメント ありがとうございました。
私も一度おじゃましますね。
今日のポチポチ! ありがとう。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||