今日は岡口門から城内へ入りましょう。
岡口門から入ってすぐ左手の石段を登ると、大きいハゼの木のところへ行けます。 ここは春に花見で賑わいましたね。 今はひっそりと・・・ この石段にも大勢の花見客が座っていましたね。 表坂から登ったところに 「松の丸」 という広場があります。 そこからの景色です。 松の丸を通り抜け、石垣を右に曲がると天守閣が見えて来ました。 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2007-12-06 00:22
| 紅葉・黄葉
|
Comments(14)
Commented
by
yoas23 at 2007-12-06 00:53
紅葉といって先ず思い浮かぶのはモミジですが、
こうして見ると桜やハゼノキも赤くて美しいですね。 こちらではハゼノキは稀でその代わり漆がありますが、 やはり真っ赤に紅葉します。 銀杏とのコントラストが素晴らしいですね。
0
Commented
by
ikkikurisan at 2007-12-06 07:49
Commented
by
risaya-827 at 2007-12-06 10:41
おはようございます^^
同じ佇まいでも春と秋では風景がガラリと変わりますね♪ どちらも日本ならではの素晴らしい景色だと思います^^ この度は心配をかけて(-人-)ゴメンナサイ!!! 完治ではないけれど、大分良くなったのでボチボチと遊びに来ますね♪ いろいろとありがとうございました^^ ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented
by
likebirds at 2007-12-06 12:37
ゆーしょーさん、こんにちは。
ハゼの木の紅葉、ほんとうに真っ赤なトンネルみたいですね。 桜の木の下は紅葉の絨毯みたいで、木の上も地面もほんとうに紅葉一色ですね。 銀杏の黄色が加わって、素晴らしい景色ですね。 紅葉狩りの楽しみをすっかり満喫させて頂きました。 ありがとうございました。(likebirds妻)
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-06 16:50
yoas さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
紅葉といえばモミジですね。 京都のモミジの紅葉はすごくきれいです。 だがサクラや柿や特にハゼの紅葉もきれいですね。 飛騨にはハゼの木が少ないのですね。 漆が多いとか。 漆もかぶれるのでしょう。 赤い紅葉の写真の中に、イチョウの黄葉を挟みました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-06 16:55
ikkikurisan さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
春には花見客で賑わったサクラの名所も、秋は静かでもの寂しいですね。 しかし後三ヶ月も待てば、わんさと人が押しかけて賑わいますよ。 一年の経つのは本当に早いですね。 ダブル・ポチ! ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-06 17:10
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
11月25日に38.5度の熱でダウンされ、その後毎日のように 理彩也さんのブログへ訪問しましたが一向に音沙汰もなく心配していましたが やっと仕事に行けるようになったとのこと、そして私のブログに来ていただき安心いたしました。 今年の紅葉は例年に比べて2週間ばかりも遅く、記事も遅くなっています。 理彩也さんがこうして来ていただき、ポチ・ポチしていただくのが一番の励みになります。 今後とも、よろしくお願い致します。
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-06 18:41
likebirds の奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
赤、橙、黄色の紅葉・黄葉を満喫していただき、ありがとうございました。 これらはほとんどサクラの紅葉で、肝心のもみじの紅葉はありませんでしたね。 お待たせしました。 明後日からは、紅葉のハイライト、和歌山城内の 「紅葉渓庭園」 の本格的なもみじの紅葉を載せますから、 今しばらくお付き合い下さいね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
onsen771-2 at 2007-12-06 19:08
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-06 19:30
かりんさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
おー! かりんさんに写真をお褒めいただき感激です。 石段の落ち葉の写真、私も気に入っています。 かりんさんも露天風呂の写真など、なかなかどうしてすごく上手ですよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
yumeko-yu at 2007-12-06 19:50
Commented
by
純
at 2007-12-06 21:37
x
今日のポチポチ(^0_0^)
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-07 00:01
ゆめこさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山城のお花見、特に金曜日や土曜日の夜はすごい人で賑わいますね。 それが同じ場所でも、秋のもみじの頃はひっそりです。 しかし紅葉渓庭園は賑わっていましたよ。 明後日から載せませから見て下さいね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2007-12-07 00:01
今日のポチポチ! ありがとう。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||