津秦天満宮 (つはた)

     津秦天満宮の境内にはいくつかのお社があります。

     稲荷社です。宇伽之御魂神 (うがのみたまのかみ) を祀っています。厄除開運、五穀豊穣の神です。
  津秦天満宮 (つはた)_b0093754_234004.jpg

     こちらは 恵比寿社です。 事代主命 (ことしろぬしのみこと) を祀っています。 商売繁昌、福の神です。
  津秦天満宮 (つはた)_b0093754_23401374.jpg
  津秦天満宮 (つはた)_b0093754_23402567.jpg

     麻為比売神社 (まいひめじんじゃ) 跡の石碑です。 麻為比売神は、本殿に合祀されています。
  津秦天満宮 (つはた)_b0093754_23403637.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2007-11-25 00:01 | 神社 | Comments(8)
Commented by ikkikurisan at 2007-11-25 09:01
いきなり稲荷社の朱色の鳥居が目に飛び込んで来ました。
厄除開運、五穀豊穣の神ですか、お参りして、恵比寿社でも・・・
欲張るとダメですかね(笑)    ダブルポチ!!
Commented by yoas23 at 2007-11-25 13:53
このように大きな神社にはいくつかの他の神様も祀ってありますね。
私の所の氏神様にも小さな祠の天満宮が祀られています。
神様の世界には喧嘩が無い様で良いですね。
Commented by at 2007-11-25 20:07 x
ポチポチ!
Commented by 小池 at 2007-11-25 20:24 x
ここでいろんなお願いをきいてもらえそうですね、ぽち
Commented by youshow882hh at 2007-11-25 21:02
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
稲荷社では厄除開運、恵比寿社では商売繁昌。
一ヶ所の神社で、色々お参り出来るのですから便利ですね。
大いに欲張って下さい。
ダブル・ポチ! ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-11-25 21:15
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ほとんどの神社には、そこの主祭神がって、それ以外にもいくつかの祭神がありますね。
合祀されたり、別の祠に独立したり、ここ津秦天満宮も賑やかでいいですね。
神社やお寺には、大きい神木 (お寺では何というのでしょう) がありますが、
津秦天満宮にも神木があります。
明日は、ご神木を紹介し、津秦天満宮を終わりとします。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-11-25 21:20
ポチポチ! ありがとう。
Commented by youshow882hh at 2007-11-25 21:23
小池さん、こんばんは。
ここ津秦天満宮では、主祭神の他にも色んな神様が祀られており、
いろんなお願いをきいてもらえますよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   津秦天満宮 (つはた)   津秦天満宮 (つはた) >>