鷹匠町の寺々

        再び延命院の境内へ戻ります。
  鷹匠町の寺々_b0093754_23362080.jpg

        前面道路から見た本堂と釣鐘堂です。
  鷹匠町の寺々_b0093754_23363098.jpg

      境内は、前面道路の拡張のため、半分ほどに狭まっています。
  鷹匠町の寺々_b0093754_23363823.jpg

      延命院には珍しい 「北向地蔵尊」 が祀られています。
  鷹匠町の寺々_b0093754_23364860.jpg
  鷹匠町の寺々_b0093754_2336579.jpg

      夕焼けの釣鐘堂です。 お寺の鐘が鳴り、からすと一緒に帰りました。
  鷹匠町の寺々_b0093754_2337985.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2007-08-10 00:01 | | Comments(10)
Commented by yoas23 at 2007-08-10 03:24
やはり道路拡張のためですか、そう言われると境内が狭いですね。
建物の間隔が近いせいかこじんまりとして見えますね。
○○院という名のお寺にあまり大きなものは少ないような気がしますが、
そうでもないのでしょうか?
Commented by risaya-827 at 2007-08-10 11:40
一枚目の屋根は見事ですね!!!
それに北向き観音は珍しいのでしょ?
>お寺の鐘が鳴り、からすと一緒に帰りました。
って、見事なオチでしたね^^ (笑)
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by 小池 at 2007-08-10 18:32 x
お寺も自動車社会の犠牲になるのですね、ぽち
Commented by onsen771-2 at 2007-08-10 19:21
゙(*・・)σ【】ランキングにぽちっとな♪
Commented by likebirds at 2007-08-10 21:30
ゆーしょーさん、こんばんは。
延命寺の鬼瓦は「命」と書いてあるんですね!

命は人間も動物もあらゆるものにとって一番大切なものですよね。

そう思って境内の景色を見ると、なおさらありがたく感じます。

夕焼けの釣鐘堂の向こうに見える像はこのお寺の開祖の方でしょうか?

↓のお墓の石、空、風、火、水、地と積まれているんですね!
初めて知りました。勉強になりました。
ありがとうございました。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2007-08-10 21:31
yoas さんこんばんは。コメント ありがとうございました。
道路拡張以前は、赤門は道路に向かってありました。
赤門から入ると正面が本堂というつくりになっていました。
その道も結構広かったのですが、拡張後は中央分離帯付きの
片側2車線、両方で4車線の広い道になりました。
お陰で私たち車派は便利になりましたが・・・・・
○○院と○○寺はどう違うのでしょうか。
言われて見れば○○院はこじんまりした感じを受けますね。
中には京都の二尊院のような巨大な院もありますが。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-08-10 21:40
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目は、○の中に命のある瓦をズームいっぱいで撮りました。
ほとんどの仏様は南を向いていますが、北向きとは珍しいでしょう?
さすが理彩也さん。 最後の写真は、童謡 「夕焼け小焼け」 で締めくくりました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-08-10 21:42
小池さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
都市開発は道路からですからね。 お寺といえども負けましたね。
ぽち! ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-08-10 21:43
かりんさん、こんばんは。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-08-10 21:57
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうですね。 ○の中に命と書いているこの寺だけの鬼瓦ですね。
釣鐘堂の向こうにかすかに見える仏様。私は今まで気が付きませんでした。
よく暗いのに見えましたね。 さて、誰の仏様でしょうか。
↓の 「五輪塔様式」 の墓ですね。
去年の夏、巨大な「五輪塔様式」 の墓を載せたことがあります。
それには、くっきりと、空、風、火、水、地と彫られています。
もう一度、一枚だけでも載せなければなりませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   鷹匠町の寺々   鷹匠町の寺々 >>