by youshow882hh
| 2007-07-06 00:31
| 海
|
Comments(16)
最近はこのような海のレジャーが流行っていますね。
毎年悲惨な事故を招きますが、 今年の夏は事故の無いように楽しんで欲しいものです。
0
![]()
ヒャッホ~♪ゆーしょ様、SUMMERですね!今じゃ、水着も着れない体型となりにけり…で、夏のレジャーも海はチョット苦手となりましたが、きれいな写真を見ていると、水しぶきの中でたわむれた若かりし頃がよみがえりました。今年の夏は冒険してみようかぁ。。。水着なんか買っちゃったりして~エヘッ(^_-)-☆浜の宮はお友達のお家のすぐそばだから、子供達が小さい頃よく出かけた思い出の海です。
今日の海は活気がありますね。
大型船とスイマーの対比が楽しいですね。
yoas さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
今、このような遊び?が若者を対象に流行していますね。 和歌山は大阪から近いですから、自動車の屋根の上に乗せて 大阪からぞくぞくやって来ます。 スピードがあるので事故に気をつけなければなりませんね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
asuka 先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
海や山は若人におまかせしましょう。 紫外線を浴びると、皮膚によくないといいますから。 冷房の効いたところで、パソコンを教えている方がいいですよ。 浜の宮へは行ったことがあるのですね。 昔の浜の宮の中は道幅も狭く、車で行くのが大変でした。 私の父が仲人をしたため、結納品を持って、父を乗せて浜の宮まで行ったことがあるのです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
ikkikurisanさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
このモーターボートのようなのを、マリンジェットと言うのですか。 なるほど。 よくご存知ですね。 そしてこれに乗るには、自動車同様免許も要るのですね。 当然でしょうね。一歩間違えば、大きな事故になりかねませんからね。 ダブル・ポチ! ありがとうございました。
ゆーしょーさん、こんにちは。
本当に、此方の風景はとてもにぎわっていて、動きがありますね。 遠くには、色とりどりのヨット。そして大きな貨物船。 漁船や、かっこいいマリンジェット! きらきらした波がとても綺麗ですね。 豊かな海の風景は、いつまで見ていても見飽きませんね。 潮のにおいが此方まで届いてきそうです。(likebirds妻)
likebirds の奥様、こんにちは。コメント ありがとうございました。
昨日のヨットは風を利用して楽しむのですね。 こちらは、力強いエンジンの力で走りますから、スピードがあり爽快ですね。 写真で見ていただくのが一番よく分かると思いますが、 休日の和歌浦湾は、大阪あたりからやって来た若人で、このように賑わうのです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
陸の暴走族。 海の暴走族。 轟音を立てながら走りまくる。 本人は、さぞかし気持ちのいいことでしょう。 陸の暴走族にはなりたくないですが、海上で思いっきり飛ばしたいですね。 これから休日になると、車の屋根へ舟を積んで、大阪あたりからどんどんやって来ます。 昔は、お盆には、海や川へ泳ぎに行くな、とよく言われましたが、 最近は何のその、お盆休みは大いに賑わいます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん。こんばんは。
何気なく載せておられますが、下のウィンドサーフィンとともに ものすごく撮るのが難しい写真ですよね。 水面が光って露出が暴れて、なかなかこうは撮れません。 舌を巻く出来栄えです。(likebirds夫)
likebirds のご主人様、こんばんは。
コメントというよりも、お褒めのお言葉、痛み入ります。 奥様に既にコメント頂いてますのに、本当にありがとうございます。 ↑の写真も、↓の写真も、ほぼ同じ場所で、時刻も午後2時頃でしたね。 ここからの撮影は、午後になると、半逆光から逆光になるのです。 海面が光に反射して撮影には不向きなのですが、反面、海面が輝きまぶしいほどきれいです。 「舌を巻く出来栄え」 には、穴があったら入りたいです。 お褒めのお言葉、重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||