長保寺 (ちょうほうじ)

   紀州徳川家は、五代藩主吉宗と、十三代藩主慶福が、それぞれ八代将軍徳川吉宗、十四代将軍
   徳川家茂となっており、御三家の内で征夷大将軍を輩出した唯一の家であるのです。
  長保寺 (ちょうほうじ)_b0093754_0162595.jpg

    墓碑は28基で、その内12基が藩主の墓碑で、他は藩主の夫人や子息等のものです。
  長保寺 (ちょうほうじ)_b0093754_0163987.jpg

     330基にも及ぶ石灯篭など全ての石材は、花崗岩を使用しています。
  長保寺 (ちょうほうじ)_b0093754_0165077.jpg

   初代徳川頼宣(よしのぶ)の墓です。 頼宣は徳川家康の十男で、覇気に富み、紀州徳川家の
   祖となった人です。 正室は、加藤清正の五女瑶林院です。
  長保寺 (ちょうほうじ)_b0093754_017531.jpg

     昨日も書きましたが、前後左右、台座に至るまで何も書かれていません。 
     大きな石は、ご神体だから傷をつけないという思想もあったようです。
  長保寺 (ちょうほうじ)_b0093754_017192.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2007-06-26 00:49 | | Comments(14)
Commented by yoas23 at 2007-06-26 02:28
ほとんど風化していませんが、やはり花崗岩ですね。
こんな墓碑が28基もあるのですか?
本当に広い墓所だというのが良く分かります。
全部見て回るのは大変な時間を要するでしょうね。

二人の将軍を輩出したのも素晴らしいことですね。
水戸の徳川家では副将軍止まりでしたから・・・
Commented at 2007-06-26 07:56
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ikkikurisan at 2007-06-26 09:35
おはようございます。 今日も勉強と散策です。
前回、長保寺の墓碑の大きな特徴とありましたが、
藩主の墓碑に何も刻まれて無いのは珍しいですね。
ダブルポチ!!
Commented by 117k at 2007-06-26 10:20
さすが・・・徳川家の墓は立派ですね。
花崗岩で造られていて、昔から石と生活は深い
関係がありますね。
Commented by likebirds at 2007-06-26 12:49
ゆーしょーさん、こんにちは。
1枚目の竹。
まっすぐに天に向かって伸び、そして密に茂って守り、廟所のまわりの生け垣に向いている感じですね。

頼宣公のお墓は、中にご神体が入っているカプセルみたいですね。
長年の風雪に耐えて、とても立派ですね。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2007-06-26 20:37
yoas さん、こんばんは。 コメントありがとうございました。
はい。 全部で28基もありますから、全部見て回るのも大変ですし、
ここへ全部載せるのも大変ですので、その中から、7~8基を選びました。
水戸藩は、月曜日に放送しています私の好きな 「水戸黄門」 ですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-06-26 20:39
2007-06-26 07:56 さん、こんばんは。
子供が多いと言うことはいいことですね。
ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-06-26 20:46
ikkikurisan こんばんは。 コメントありがとうございました。
はい。 初代、二代、三代、四代、六代 の墓まで、墓碑には何も刻まれていません。
五代は有名な徳川吉宗公です。八代将軍になりましたので、
東京・上野の、寛永寺に祀られています。 長保寺には、墓がないのです。
七代藩主の墓からは、文字が刻まれています。
ダブル・ポチ! ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-06-26 20:54
きょうちゃん、こんばんは。 コメントありがとうございました。
6月24日の写真の最初にある 「長保寺案内図」 を見て頂きましたか。
長保寺の全体図が、手に取るように分かりますよ。
現在でも墓石は花崗岩が多いですね。
Commented by youshow882hh at 2007-06-26 21:06
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
初代から二代の墓にかけての道には、このような竹やぶがあります。
竹や他の木も天に向かってすーっと生えています。
気持ちのいい散歩道?でしたよ。
頼宣公のお墓。 本当にカプセルのようですね。
花崗岩ながらも、何百年の風雪に耐えて来たのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by risaya-827 at 2007-06-26 21:52
こんばんは^^
何も書かれてないですが立派な墓碑ですよね。
形も面白い^^
しかし、ゆかりの墓碑だけでも凄い数なんですね?
すべて、長い間、ジッと時代を見守って来たのでしょうね!!!
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by 小池 at 2007-06-26 23:48 x
全体図を見ました、夫人の墓が少し足りませんね、ぽち
Commented by youshow882hh at 2007-06-27 00:13
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい。 立派な墓碑でしょう。
初代、二代、三代、四代、六代 の墓まで、墓碑には何も刻まれていないのです。
五代は有名な徳川吉宗公です。
八代将軍になりましたので、東京・上野の、寛永寺に祀られています。
ここ 長保寺には、墓がないのです。
この28基もの墓碑は、何百年もの間、時代の変遷を見守って来たのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-06-27 00:13
小池さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
長保寺案内図を見て頂いたのですね。
28基の内、12基が藩主で、16基が藩主の正室や子息の墓なのです。
正室の墓の多くは、和歌山市内の各所の寺に祀られています。
ぽち! ありがとうございます。


<<   長保寺 (ちょうほうじ)   長保寺 (ちょうほうじ) >>