粉河寺の境内は広く、おおよそ 35,000坪もあります。 200mにも及ぶ石畳の参道に沿って大小
20有余の宝塔伽藍、名勝指定の粉河寺庭園等が織り成すたたずまいを これからご紹介します。 ![]() 不動堂です。 弘法大師 爪刻(つめぼり)不動尊を安置しています。 ![]() ![]() 子育地蔵です。 享保19年(1734年)、粉河の鋳物師 木村安成氏の作です。 子供の無病息災祈願の仏です。 ![]() 粉河観音宗 総本山 粉河寺本坊です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2007-05-23 01:23
| 寺
|
Comments(15)
おはようございます。 今日も勉強と散策です。
境内は35,000坪あるのですか、 それは広いですね~ ダブルポチ!!
0
35,000坪とはまた広いですね!
和歌山には広い庭園を持つ施設がたくさんあるのですね。 爪彫りとは手で彫ったと言うことなのでしょうか? さすが弘法大師ですね。 どんな彫刻か一度見てみたいものです。
ikkikurisan さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
粉河寺の境内は広いです。 でもあまり坂がないので歩きやすいです。 散策にはもってこいの所です。 ダブル・ポチ! ありがとうございます。
yoas さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
粉河寺は、西国三十三番札所の中では広さにかけてはどこの寺にも負けないと思います。 京都や大阪の札所の中には、ほん小さいこれが札所かと思うようなところもありますね。 爪彫りとは爪で彫ったのでしょうか。 私もどのようなお不動さんか見たいですよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
Googleで粉河寺と引いたら、貴ブログのこの記事が3番目に出てきました、ぽち
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは^^
35,000坪って凄い!!! 石畳が200mって言うのも \(◎o◎)/ ビックリ!!! 本当に広々とした所にたくさんの建物があるのですね^^ 圧倒されちゃいました^^ ポチポチッっと_〆(・・*) ![]()
2007-05-23 18:58 さん、こんばんは。
ありがとうございました。
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
1枚目の 「粉河寺案内図」 を見ていただければ、おおよその広さが分かると思います。 とにかく、奥の奥まであり、広いこと この上なしです。 山門から中門にかけて色んなものがありましたね。 まあ見て下さい。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
yumekoさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
yumekoさんは粉河寺もよくご存知ですね。 とにかく広いですね。 ほ~、御詠歌も覚えましたか。 私は、御朱印帳で覚えました。 子育地蔵を知っているところを見れば、お母様は、粉河の方だったのですか?
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
紀州和歌山は、徳川さんの城下町なので、それなりに歴史あるものが残っています。 それともうひとつ、弘法大師が開いた高野山がありますから、紀ノ川筋は ほとんど高野山に関係した宗派になっています。 どこの寺へ行っても、弘法大師に関係のお堂がありますね。 それだけ、「田舎」 とも言えます^^; ポチ・ポチ♪♪ ありがとうございました。
gucci envy 100ml 粉 河 寺 : 紀の国 城下町便り
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||