昨日は4月下旬から5月上旬の暖かさでした。 天気も良いので、再度根来寺へ行って来ました。
桜にはまだまだ早いですが、駐車場は満車でした。 前回撮り忘れていたところを撮影しました。 桜の蕾はまだ固かったですが、カエデは早くも芽吹いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックしてくれれば嬉しいです。
by youshow882hh
| 2007-03-05 00:52
| 根来寺
|
Comments(13)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは。 昨日はこちらも天気が良くなり暖かい日でした。
まだ桜は早いようですね。^^ ダブルポチ!!
0
![]()
接写もいいですね
春をまちわびている様子がうかがわれます
ikkikurisanさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
昨日に比べて今日は朝から雨交じりの強風です。 天気予報がよく当たりましたね。 今年の桜の開花は、例年より4~5日早くなるのでは? 毎日の、ダブル・ポチ! ありがとうございます。
きょうちゃん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この石、お気に入りでしたね。 この時は、つわぶきの花がまだ咲いていましたが、昨日は、枯れていました。 今年の和歌山は、冬らしい冬がなかったように思います。
芽吹いて来て春が待ち遠しですね^^
桜も咲くと本当に絵のような風景になるのでしょうねー♪ あと半月もしたら桜と一緒の画像が見られそうでしょ? 楽しみぃ~~~☆:*.。. .。.:*・゜☆ ポチポチッっと_〆(・・*) ポチの二つめをクリックすると固まってしまうけれど 無事にポチができているのだろうか?
理彩也さんこんばんは。コメントありがとうございました。
桜が咲くと、素晴らしい絵になるのですが、満開前後の2週間ほどは、 すごい車の渋滞で身動きが出来ないのです。 でも撮りたいですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 私のパソコンでは、どちらをクリックしても瞬時に画面が変わり、ランキングの表示が出ます。 「固まってしまう」 とは、どういう意味なのでしょうか。 もし、動きが悪いようでしたら、上の方だけで結構ですよ。 上の方が、メインですからね。
ふくらみ始めた新芽の色は、何とも言えず綺麗ですね。
今の時期は、遠くの山が新芽色にかすんで素敵ですよね。 重厚な建物と青空、芽吹いた木の枝・・・とても素敵ですね。 まるで絵のようですね。(likebirds妻)
さきに
゙(*・・)σ【】ランキングにぽちっとな♪
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
桜は、まだ、つぼみ固し、というところですが、かえでは、何とも言えない 美しい芽を吹いていますね。 話は飛びますが、和歌山城の堀端の柳は、青い美しい芽を吹いています。 お寺の、多宝塔などバックに、かえでは良く似合いますね。
かりんさん、こんばんは。
クリック、ありがとうございました。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||