急ぎ足で 「紀伊風土記の丘」 を一周しました。 もと来た並木路を帰ります。
![]() ![]() 駐車場に着いた時は、既に辺りが暗くなっていました。 明日からは、「根来寺」 です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックしてくれれば嬉しいです。
by youshow882hh
| 2007-02-07 00:41
| 紀伊風土記の丘
|
Comments(13)
夕日に染まった空は何かもの悲しさを感じます。
色々な写真で堪能させていただきました。
0
おはようございます。 おぉ~~ 夕焼けですね!
雲が奇麗です。 ダブルポチ(5-1)!
最近・・ご無沙汰気味ですみません。
雲の写真・・・いいですね。夢が」あって・・・・
ikkikurisanさん、おはようございます。コメントありがとうございまた。
澄み切った空の夕焼けは、きれいですね。 明日から、「根来寺」 を載せますので、また、見て下さいね。 毎回の、ダブル・ポチ! ありがとうございます。
広いんですね、ぽち
![]()
夕焼けの写真 とても綺麗ですね
デジ一眼はいいな
並木道の樹木の一つ一つをじっくり見ると、それぞれ表情がありますよね。全体をみると、童話の世界の入り口のようで、一つ一つの樹をみると、人間みたいに見えてくるから不思議です^^
こういうお写真を拝見すると、頭の中にお話が浮かんできます^^ 樹がいろいろと話しかけてくるようなそんな童話をいつか書けるといいな~と、今日はそんなふうに思いました^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ゆーめーさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
さすが ゆーめーさんは詩を作ったり、童話を書いたりするのが好きくらいで この風景を見ただけで、色々なことが頭に浮かんで来るのですね。 想像力たくましいと言いますか、一本の木を見て、 人の形に見えてくるのですから うなずけます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||