紀伊風土記の丘

         前山A99号墳ですね。
  紀伊風土記の丘_b0093754_0131372.jpg

       この付近は、夜になるとイノシシが出るのですね。
  紀伊風土記の丘_b0093754_0133020.jpg

       これは、何号墳でしょうか。立て札がありませんでした。
  紀伊風土記の丘_b0093754_0134781.jpg
  紀伊風土記の丘_b0093754_014228.jpg

      山頂近くに、見晴らしのよい休憩所があります。 ここからの眺めはいいですね。
      大阪府との県境、和泉(いずみ)山脈です。 その手前に、紀ノ川が東西に流れています。
  紀伊風土記の丘_b0093754_0141766.jpg
  紀伊風土記の丘_b0093754_0142917.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックしてくれれば嬉しいです。

by youshow882hh | 2007-01-28 00:18 | 紀伊風土記の丘 | Comments(13)
Commented by 小池 at 2007-01-28 00:44 x
猪出没という看板がありますが、街からは離れているのですか、ぽち
Commented by shiroamuchiyako at 2007-01-28 00:55
山頂付近はとても眺めがいいですね。
古墳を廻られた後にホット出来るスポットですね。
Commented by ikkikurisan at 2007-01-28 09:23
夜になるとイノシシが出没!ですか?
でも、山頂近くの、見晴らしのよい休憩所はいいですね~

ダブルポチ(5-1)!
Commented by onsen771-2 at 2007-01-28 11:02
゙(*・・)σ【】ランキングにぽちっとな♪
(o^-')oこんにちは
最後の写真、和みますね。古墳の内容に関心しながら遠くの見える町並みに綺麗だな~って見ていたけど、最後の写真に皆もっていかれましたね。
U。・ェ・。Uちゃんが主人になにか 話かけているんですね。
素敵な写真ですd( ̄  ̄)。
Commented by youshow882hh at 2007-01-28 11:57
小池さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
和歌山の中心を和歌山城にするか、和歌山駅にするかによって変わりますが、
和歌山駅からでしたら、東へ5kmほど行った所です。
戦後、和歌山駅の東は開発され、立派な街になりましたが、
戦前は、ほとんど田んぼの郊外でした。
地名も、太田、黒田、など、田の付くところが多いです。
ポチ、ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-01-28 12:03
シロアムチャコさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この山の一周のコースは、3km強あります。
ここがほぼ中間点ですね。
丁度、景色を眺めながら休憩するのには最適の場所です。
Commented by youshow882hh at 2007-01-28 12:10
ikkikurisanさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この山は、せいぜい標高150mの丘のような山ですが、
最近は、このようなところまでイノシシが出るようになったのですね。
休憩所から、遠くの景色を眺めながら、一服するのはいいですね。
毎回の、ダブル・ポチ♪、ありがとうございました。大きな励みになります。
Commented by youshow882hh at 2007-01-28 12:16
かりんさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
最後のワンちゃんと、飼い主とのコニュニケーションの写真をお褒め頂き、ありがとうございます。
ワンちゃんは、景色よりも飼い主の方がいいのですね。
本当に、飼い主に何かを語りかけているようですね。
ポチ! ありがとうございます。
Commented by risaya-827 at 2007-01-28 15:32
こんち~☆
最後の写真 良いですね♪
ワンちゃんと叔父様のLoveの火花が・・・なんちゃって (笑)
しかし、良く歩くでしょうね?
m(^0^*)m^-^*) モミモミ・・・しながら ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by poopedout at 2007-01-28 18:43 x
本当に最後の写真は、和みます。
背景のビル群の無い町並もいいですね。
昨日、今日とみた古墳、昔見たものより、規模がおおきいです^^。
Commented by youshow882hh at 2007-01-29 00:04
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
最後の写真、少しピンボケ (犬に焦点を合わせたとして) 気味ですが、あえて載せました。
皆さんからお褒め頂き、案外好評だったようです。 ありがとうございます。
ワンちゃんは飼い主の顔をじっと見つめていますね。 可愛いですね。
飼い主さんとお話をしたら、毎日来ている、と言っていました。
一周 3km強ありますから、1時間はかかります。 犬もいい運動になりますね。
ポチ・ポチ! ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-01-29 00:11
poopedout さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この付近は、和歌山市の郊外で、まだまだ田や畑があります。
市街地と違い、空気のいいところです。
多くの人が、運動に、散歩に、来ています 。朝などは、本当に大勢歩いているそうです。
ここの古墳は、結構大きいでしょう。中には、小さいのもありますが。
Commented by shiroamuchiyako at 2007-01-29 08:03
最後の写真がワンチャンが飼い主さんと会話しているようですね。
どちらも信頼感で繋がっているという感じが見受けられて、
ほのぼのです♪


<<   紀伊風土記の丘   紀伊風土記の丘 >>