毎日のように来ては、夕方になるとどこかへ帰ってしまった親子の猫は、ある日、半日もの間、
狭いボイラーの上でじっと我が子を抱きしめていましたが、夕方、親猫は子を残しひとりで帰ってしまいました。 そして、それから親猫は再び姿を現そうとはしませんでした。 「 もうそろそろひとり立ちするのだよ 」 と言って最後の別れに抱きしめていたのでしょう。 ![]() ひとりにされた子猫は段々となつき、家の中まで入って来るようになりました。 ![]() 二年経った今ではこのように大きくなり、我が家の一員として家中を飛び回っています。 ![]() 最近になって、親猫らしい猫が家の前で時々見かけます。 我が子の成長を見に来ているのかも知れません。 人気ブログ ランキングに登録しました。 クリックしていただければうれしいです。 人気blogランキングへ 人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh
| 2006-12-28 01:37
| 動物
|
Comments(14)
そう言う訳だったのですか、わが子をゆーしょーさんに託したのですね。
子供を育てるのは親の責任、子供を平気で殺したりする親に見習わせたいお話です。 心温まるもの、有難うございました。 1位と5位・・・順調ですね。
0
ちょっと留守している間に・・可愛いネコちゃんが・・・
私も猫が好きで・・もうこの写真を見ていますと、時間を忘れています。 我が家もノラが2匹・・今ではもう我が家の仲間になってます。 youshowさんもネコがお好きですか・・・ 可愛らしく撮れてますね。安心感があるようですね・・そんな顔を してます。
yoas23さん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
こういう訳だったのですよ。 親猫は子供を私に託したのでしょう。一日中抱きしめて、あくる日から忽然と姿を消してしまう。 猫が取った行動とは思えないくらい不思議だし、感動しました。 本当に、作り話のようですね。 この抱いている写真が、この物語の山場ですので、撮っておいてよかったと思います。 それから、yoas23さんもランキングをクリックして頂いたのですね。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。
ikkikurisanさん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
ほんとうですね。最近新聞によく出る子供を愛せない様な人達に、是非見せたいですね。 毎回のポチ・ポチ、本当にありがとうございます。
117kのきょうちゃん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
きょうちゃんのところも、猫を2匹も飼っているのですか。 私は、戌年生まれで、どちらかと言えば犬の方が好きなのですが、猫も大好きです。 小さい子供の頃から猫を飼っていました。(勿論、両親が飼っていたのですが) 最初はなかなかさわらそうともしませんでしたが、段々なつかせ、我が家の一員となっています。
(o^-')oこんにちは
そうでしたか・・・・このような結末が・・・子猫をゆーしょーさんに託したんですね。親猫も別れが辛くて抱きしめていたんですね。人間界ではいま子捨てや子殺しがあるといいのに、愛情深い猫ですね。 パークゴルフ?あれ言葉を間違ったかしら?北海道特長のゲーム? ゲートボールに似た感じです。芝生の上をコロコロボールを飛ばしてゴルフのように遊びます。 今年ももう終わりですね。 申し訳ないですが、しばらく(30日から)お邪魔できないと思いますので。 ちょっと早いですが 今年は色々とありがとうございました。(^人^)感謝♪ 来年も よろしくお願いしますね。 よいお年をお過ごしくださいね・・・o(^▽^)o ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは^^
なるほど^^ 動物の親は愛情深い反面、子供の独立には厳しいですからね。 野良猫は人間には懐かないと言いますが、二年経ったら大丈夫ですね^^ 我が家のデブ猫みーちゃんも元野良猫でした^^ 今では我が物顔で走り回っております(笑) ありがとうございました^^
ポチポチっと_〆(・・*)
相変わらず忘れん坊で、、、(_ _; A アセアセ
そうだったのですか!
お母さん猫は、子猫に聞いたのですね。「このうちの人達が好き?」 子猫は答えたのですね。「好きだよ。みんな優しいよ」と・・・。 母猫は心の優しいゆーしょーさん一家に、子猫をたくしたのですね。 お母さんと離れてしまったけど、この猫ちゃんは、本当に幸せですね。 心温まるお話・・・目がうるうるです。 ありがとうございました。(likebirds妻)
かりんさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この親猫のとった行為は素晴らしいと思いませんか?素晴らしいですね。 一部の心無い人は、見習って欲しいですね。 今年もあと3日です。 かりんさんこそ、風邪など引かないで、良いお正月を迎えて下さい。 明日の掲載の記事は、今度は私が、びっくり驚きの記事です。 ポチ・ポチ、ありがとうございました。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
理彩也さん、・・・という物語でした。この親猫には泣かされますよ。 よく、写真に収めておいて良かったと思います。 今はもう足にまとわり付いて来て、家中飛び回っています。 (メスですので、避妊手術だけをしておきました) 毎回の、ポチ・ポチ、ありがとうございます。
likebirds奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
・・・という物語でした。親猫のとった行為に泣かされますよ。 あれだけ毎日のように来ていた親猫が、子供を置いて全く来なくなってしまったのですから、 不思議で不思議でたまりません。話が出来れば、親猫に尋ねたいですね。 作り話のような本当の話。短編のエッセーにしたいですね。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||