二年ほど前のある日、近くのノラ猫が突然我が家の玄関先まで仔猫をくわえてやって来ました。
![]() ノラ猫はお腹がすいていたのか、餌を与えるとがむしゃらに食べてしまいました。 ![]() 仔猫は警戒してなかなかさわらそうとしません。 ![]() やっと、近くまで寄って、写真だけは撮らせてくれました。 ![]() この後、この猫の親子に不思議なことが起こるのです。 人気ブログ ランキングに登録しました。 クリックしていただければうれしいです。 人気blogランキングへ 人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh
| 2006-12-27 00:17
| 動物
|
Comments(18)
親猫が子猫ちゃんをくわえてきたのですか?
昨今の人間の親より面倒見がいいですね(^0^)
0
おはよう~
猫が子猫ちゃんをくわえてきたのは、ゆーしょーさんに援助を求めたんでしょうね。『私はこのように幼い猫がいます。どうか餌をください』って猫に、ゆーしょーさんは信頼されていたんですね。 で、猫の恩返しはありましたか? 社交ダンスの件、やっぱり早い時期からですか・・・・社交ダンスも気になるんですが、パークゴルフも楽しそうで、よく老人倶楽部主催のを見かけると楽しそうで、どちらもやりたいと欲張りです、そのころ私はどれくらいの体力がのこっているのかしら?? ぽち7&1
とてもやせ細ったお母さん猫ですね。
猫は何匹もの子を産むのに一匹だけしか育てられなかったのでしょうね。 おびえたような子猫の目が、少しずつ和んでいったのがわかりますね。 心の優しい人間に助けを求めた猫ちゃん。 いい人に会えて、よかったね。(likebirds妻)
シロアムチャコさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
生む前のこのノラちゃんは、大きいお腹をしていましたので、恐らく、4~5匹生んだものと思います。 後は、死んだのかどうか分かりませんが、とにかく1匹だけくわえてきました。 そのあと、不思議なことが起こりました。どうなったと思いますか。
ikkikurisanさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
ボイラーの上に2匹ちょこんと並んでいるところをワンカット撮ることが出来ました。 まだ猫物語の続きがありますので、明日 楽しみにして下さい。 毎回のポチ・ポチ、ありがとうございます。
かりんさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
明日の記事を見て下さったら分かりますが、「どうか餌をください」 ではなかったのですね。 そのあと、不思議なことが起こりました。どうなったと思いますか。 パークゴルフって、どのようなゴルフですか。ゲートボールとはまた違うのですね。 ポチ・ポチ、ありがとうございました。
likebirdsの奥様、こんにちは。コメント ありがとうございました。
お母さん猫はやせ細っていますね。 仔猫に栄養を取られたのでしょうね。 ノラちゃんですので、どこで生んだのか知りませんが、きっと後は死んでしまったのかも分かりません。 そのあと、不思議なことが起こりました。どうなったと思いますか。 明日、載せますね。
こんばんは^^
猫ちゃん 可愛いですね♪ 最近は公園などに野良猫が多いけれど こうやって近づいて来るのは珍しいのでは? んで、、、このあと、珍しいことってなになに??? |襖|・.・) ジー ポチポチっと_〆(・・*)
yoas23さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
yoas23さんが来てくれないと寂しいです。 来春からの予告を30日頃に掲載します。 2本共、yoas23さんの興味あるものと思っています。 それまで、今回の 「猫物語」 はつなぎですね。 さて、この親猫は、食べ物が無くて仕方なく訪れたのではないのですよ。 明日になれば、分かりますよ。 私も、びっくりしたのです。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この親猫、人間顔負けのことをしたのですよ。 私も驚きました。 明日、明後日になれば、その結末が分かります。 ポチ・ポチ、ありがとうございました。
栄養が行き渡ってくれば、けっこうきれいな三毛猫になるのでは、ぽち
![]()
うんうん その後は?って明日ですね^^
我が家にも子猫が1匹、餌を求めてきますが、近寄りませんねだれにも><; 隣の猫なんですが、その1匹だけ物置でうまれたそうで、けしてなつきません。 隣の飼い主にもなつかない、野生とはこうゆうことですね。 ![]()
子猫もここのうちでは安らげるとおもったんですね
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||