![]() ![]() 住職は親切に冷香院の墓前まで案内してくれました。 ![]() ![]() 冷香院の文字が読めますね。 また、一番左の塔婆にも、冷香院と書かれています。 ![]() 一説には、吉宗の生母とその母・冷香院が、熊野巡礼の途中、 この寺の山門で行き倒れたと言われています。 ![]() ![]() ![]() クリックしていただければうれしいです。 人気blogランキングへ 人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh
| 2006-09-19 00:28
| 寺
|
Comments(15)
屋根に獅子(狛犬?)は沖縄のシーサーみたいですね。
やはり守り神でしょうか?。 吉宗は知っていますが、祖母のことは知りませんでした。 行き倒れたことがこのお寺との縁なのですね。
0
おはようございます。
私もぽちで帰ります・・お墓はちょっと苦手です。 「ホトトギス」の件で何度かコメントいただきありがとう ございます。 いろんな本をみますが うちの庭で咲いているのは「ホトトギス」と呼ばれている 種類のようです。 ikkikurisanさんのトコロとは少し違います。 今庭でたくさんさいていますので しばらくはホトトギスばかりだと思います。
yoas23さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
屋根に獅子は、このお寺の守護神でしょうか? 吉宗のお祖母さんの墓があることだけは事実ですので。 このお寺の山門前で行き倒れた言われていますね。
117kさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
117kさんの気になることばかりですね。 「寺町」 シリーズに入ると、怪談あり、おそらく見たことがないと思う仏像があり、 またまた気になることが多いですよ。 怪談は季節はずれになってしまいましたが・・・・・
derochanさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
お墓の写真など、好きな人はいないと思いますが、何百年の昔のお墓ですので、 風化していると思って載せています。 徳川に関する記事を書いていますと、お寺やお墓が出てしまいます。 庭に 「ホトトギス」 の花がたくさん咲いて いいですね。
法号が12文字ですか~~すごいですね・・さすが・・将軍様の母ですね・・ポチッ・・
NIKON∞です。1枚目・2枚目は気になる撮し方です。こういう撮し方もしてみます。目に焼き付けましたよ。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||