商店街では、若者たちの踊りで賑わっていました。
![]() ![]() ![]() 商店街から通りへ出ると、出演準備の人達で わいわい言っています。 ![]() ![]() 撮影の準備も万全です。 ![]() アナウサーも力がはいります。 ![]() いよいよ 「吉祥桜樹」 (きっしょうおうじゅ) チームの出番です。 ![]() 吉祥桜樹チームは、参加者34名、平均年齢27歳、楽曲名は 「こいやの舞」 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱演でしたが 残念ながら、賞へはいる事が出来ませんでした。 ![]() ![]() ![]() クリックしていただければうれしいです。 人気blogランキングへ 人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh
| 2006-09-01 00:02
| おどるんや 2006
|
Comments(19)
よさこいですね・・お祭りの写真はあまり撮らないと言うか撮ったことがありませんね・・今度挑戦します。
0
風さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
祭りは祭りで面白いですが、動きがあるので、ピントはずれるし 被写体ぶれはするしで、難しいです。 その点、山はいいですね。じっくりと撮影出来ますので。 しかしそこまで行くのが大変ですね。 いずれにしても、いい写真を撮ろうと思えば、努力が必要ですね。
武者震いする楽屋裏の風景もなかなか良いですね。
みなさんの意気込みが伝わって来ます。 賞が取れなかったチームも気持ちよく汗を流すことが出来て良かったですね。 参加することに意義があるのですから・・・。 さて、賞を取ったのはどのチームでしょうか?。
お早うございます。
またまた・・ハツラツとした光景・・・パワー頂きます。
らいとさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
土曜日、日曜日の二日間、それは、熱気むんむんでした。
yoas23 さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
あの太くて大きいキャノンのレンズは 何でしょう。・・・見始めです。 土曜日は軽く流して、本番は日曜日です。 日曜日は、例のお城の前の大通りで行われました。 その間、夕食のため、撮影出来なかったチームもありますが・・・・・
まっちーさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
600枚。昔の、フィルム時代では考えられなかった枚数ですね。 デジタル・カメラになって、フィルム代が要りませんから、パチパチ撮りほうだいです。 知らぬ間に、500枚、600枚になってしまいます。 私などは、少ない方かと思います。
ikkikurisan さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
写真をお褒め頂き、ありがとうございます。 これからまだまだありますが、動きが激しいので、ピントはずれ、 被写体ぶれ ばかりの写真になってしまいました。 いつもながら、ダブル・ポチ、ありがとうございます。
117k さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
117k さんは まだまだ若いのでしょう。私こそ、パワーを貰いたいです。
よさこい祭り素敵ですね。地元の皆さんの心意気が伝わりますね。老若男女、パワーと一体感がすごいですね。
感動しました。 ポチっと、日課にしています。これからも楽しみに致しております。 がんばって下さい。(likebirds妻)
お久し振りです。よさこいそーらんですね。皆さんお若い人ばかりですね。駿河の国では9/16・17に開催されますが今回で4回目になります。
此方は結構熟女のチームが多いです。他県からの参加もあり毎年50 組ほどが街中5箇所で舞い踊ります。
(o^-')oこんにちは
いつも訪問をありがとうございます。 昨日は、ブログの更新も、ブログをあけることも 訪問も全然できずにねましたよ^^ よさこい全国的になりましたね。踊っている人たちがイキイキして夕日が顔を照らしてますよ。 それにしても、カメラマンの数と中央でとっている姿が目立ちますね。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||