8月も今日でおしまい。 この和歌山に波紋をおこし、その波がうねりとなって元気の源を浮き上がらす。
愛され親しまれる祭りへと・・・いざ、おどるんや! ![]() 「和歌山を元気にしよう」 をモットーに始まり、今年で3回目を迎えた 「紀州よさこい祭り」。 今回は県内外から49チーム、2500人が参加。2日間で20万人が集まりました。 ![]() まず、商店街の様子から・・・・・ ![]() ![]() 念入りにお化粧をしていますね。 ![]() おどるんや フォトコンテスト (9月27日必着) があるので、力が入ってしまいます。 ![]() ![]() ![]() クリックしていただければうれしいです。 人気blogランキングへ 人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh
| 2006-08-31 01:19
| おどるんや 2006
|
Comments(21)
いいですねぇ!この表情!^^
0
フォトコンテスト、応募用に良いカットが撮れましたか。^^
皆さん、表情が明るいですね♪(^-^)
おはようございます♪
「おどるんや」のキャラクターマスコット かわいいですね。 皆さんお若い方も大勢参加されていて、既にもう熱気が伝わってきます^^ ゆーしょーさんの応募の写真も、いいのが撮れますように・・・
まっちーさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
タイトルは、おどるんや のTシャツを着た人の後ろ近くから撮らせてもらいました。 キャラクターのマスコット、かわいいですね。 600枚の中から、いい写真がないか探して見ます。
おすなさん、こんにちは。
リンク、どうぞ して下さい。
117k さん、、こんにちは。コメントありがとうございました。
そちらでも 、よさこい祭り、やっているのですか。 よさこい祭りは、踊りが激しいので、若い人でなければ出来ませんね。 フォトコンテスト、いい写真があれば、応募してみます。
yoas23 さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
高山には、有名な 「高山祭」 が、ありますね。 昔、定期観光バスで、高山名所めぐりをした時に、「屋台会館」 へ行きました。 ガラス越しでしたが、素晴らしい 鉾 (と言うのですか?) などを見ました。 よさこい祭りは、全国各地へ広まっていますが、高山方面はもう少し 先になるのではないでしょうか。
すごいですね~コスプレ大会のようですね。
でも皆さん真剣に和歌山を愛している感じですね、和歌山はイベントや祭りが盛んですね。
saitoさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山は、最近、このような行事が多くなって来ました。 これから、続きますので、見て下さいね。 明日のブログを更新しました。 この、キャノンのレンズはすごいですね。 saitoさん、何というレンズ?知りませんか?
この前紹介されていた紀州踊りとまた違うのですか
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||