養 翠 園 (ようすいえん)  9

    養翠亭前にある 「夜泊石」 です。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_0553744.jpg

   養翠亭で一息入れていると、観光バスから降りた団体さんがやって来ました。東北から来たそうです。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_0555089.jpg

     団体さんの後を追って、2~3枚、シャッターを切りました。
     onsen771-2 さん、三つ橋を渡る事が出来るでしょう。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_056575.jpg

     太鼓橋を渡っています。  シロアムチャコさん、太鼓橋 びくともしませんね。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_1152195.jpg

     景色を楽しんでいる人も居ましたよ。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_1154773.jpg

     再び 養翠亭へ戻りました。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_116573.jpg

     天然の石で作った 「手水鉢」 です。
  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_1162061.jpg

  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_1194899.gif  養 翠 園 (ようすいえん)  9_b0093754_1195941.gif人気ブログ ランキングに登録しました。
クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ      
by youshow882hh | 2006-08-27 01:27 | 養翠園 | Comments(15)
Commented by yoas23 at 2006-08-27 06:20
誰もいない庭園も写真には良いですが、こうして観光客がいると妙に生活感が出て来ますね。
最後の手水鉢・・・面白い形をした岩ですね。
まるでサンゴのようです。
Commented by ikkikurisan at 2006-08-27 07:12
おはようございます。 私も団体さんと一緒に散策しました。^^

( 3-1 ) ダブルポチ!
Commented by macci at 2006-08-27 08:23 x
おはようございます♪
わぁ~、三つ橋渡ってみたい! 太鼓橋も!
最後の手水鉢 加工なしでそのまま使っているんですね。
蜂の巣を思い浮かべました^^;
Commented by macci at 2006-08-27 09:06 x
言い忘れですので又来ました・・・
↓の松は自然に傾いてきたんですか。御老体というところでしょうか。でもこれからも頑張って景観の一部となっていって欲しいですね。
入場料は昨日はもう払わなくても良かったのですね。
人情もまだまだ、捨てたもんではないのがうれしいですねぇ・・・
Commented by おすな at 2006-08-27 09:19 x
おはようです。

流石手水鉢でしめるとは・・・。どうだろうもう長く行ってないからこれ撮った記憶がありません。

しかし「ようすいえん」こんなに素敵なのにみんな行けばいいのにね。
Commented by at 2006-08-27 10:20 x
ゆーしょーさん
紀国には本当に昔の名残が多いですね・・さすがに御三家ですね・・・
結局御三家から将軍は紀の国からだけですね。
Commented by 117k at 2006-08-27 13:47
こんにちわ・・・養翠亭・・風情がありますね。
丸小窓がいいです。昔の職人さんはいい仕事をしてますね。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 13:48
yoas23 さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
庭園の案内に、人物がいない方がいいという人も居ますが、
人物を取り入れたら、違う感じの写真になり、変化があっていいと思います。
この手水鉢の石は、水成岩だと思いますが、和歌山県の沿岸には
多くの水成岩の面白い形が見られます。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 13:51
ikkikurisan さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
団体さんと一緒に散策して下さいましたか^^
毎回の、ダブル・ポチ、ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 14:00
まっちーさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
三つ橋や太鼓橋を渡っていると、池からの風が心地よいですよ。
手水鉢は、いろいろな形に見え、面白いですね。
松の木ですが、池のほとりにありますので、根の張りが一方へ
伸びるのでしょうね。それで、長年の間に傾いて来たのでしょう。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 14:04
おすなさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
おすなさんも行かれた事があるのですね。
あちこち撮影しだしたらきりがないくらい多くの被写体がありますね。
また、涼しくなったら行かれたらどうですか。
新たな発見があると思いますよ。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 14:08
風さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
紀州の、吉宗公が、あまりにも有名ですので、他に将軍になった人は、
影が薄れてしまったのでしょうね。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 14:12
117k さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
このシリーズも終わりに近づいて来ました。
養翠亭ひとつでも色々工夫がされているのですよ。それは明日、明後日のお楽しみに。
Commented by derochan3 at 2006-08-27 21:45
こんばんは。
私も団体さんと一緒に散策しました。
丁寧な説明でわかりやすいですね。
Commented by youshow882hh at 2006-08-27 22:38
derochan3 さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
説明は、出来るだけ短く、分かり易いように書いています。
今後とも、よろしくお願い致します。


<<   養 翠 園 (ようすいえん...   養 翠 園 (ようすいえん... >>