紀三井寺は、宝亀元年 (770) 唐の僧 為光(いこう)上人によって開かれました。
![]() 和歌山城からほど近いところにあるため、歴代藩主が訪れ、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺です。 ![]() 本堂は総ケヤキ造りで、宝永元年 (1751) に建築、大正8年に修理されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本堂の廊下に置かれている べんずるさんです。 ![]() ![]() ![]() クリックしていただければうれしいです。 人気blogランキングへ 人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh
| 2006-08-16 00:34
| 紀三井寺・千日詣
|
Comments(9)
(o^-')oこんにちは
一番乗り! 6&1位です。6位の方は同点だから、このクリックで上に上がったかしら? 凄い人出が多いですね。 べんずるさんが少しはげてる、手直しとかしないんですね。
0
奉納されている菰被りり、相当な量ですね。
思わず計算してしまいました、これだけあれば何年飲めるか?・・・と。 貧乏人の浅ましさです。 三井寺では”べんずるさん”と言うのですね。 信州の善光寺では確か”おびんづるさん”とか呼んでいましたが、同じものなのでしょうね。
せっかく私のサイトに来ていただいたのに、工事中で申し訳ありませんでした。完成しましたのでよろしければ再度ご訪問ください。
紀三井寺からの海の眺めはすばらしいですね。関西ではべんずるさんと言うんですか。ぽちっとして行きます
onsen771-2さん、こんばんは、コメント ありがとうございました。
この仏像は、別名 「なでぼとけ」 と言われるように、病人などが、自分の 悪い所を、なでるので、よくなでられる所がはげて来るのです。
yoas23 さん、こんばんは、コメント ありがとうございました。
これだけのお酒があれば、一生かかっても飲み切れないでしょう。 さて、”べんずるさん”ですが、私は、小さい時から、お年寄りたちに そう聞かされていましたが、正しくは、「びんずる」 さんです。 本堂の、前縁などに安置し、「なでぼとけ」 とも言われていますね。
小池直行さん、こんばんは、コメント ありがとうございました。
今日は、所要で、朝、家を出て、先ほど帰ってきたばかりです。 後ほど、そちらへ、行かせて頂きます。 さて、、”べんずるさん”ですが、yoas23 さんのお返事のところに書きましたように、 小さい時から、お年寄りたちにそう聞かされていましたが、 正しくは、「びんずる」 さんです。 本堂の、前縁などに安置し、「なでぼとけ」 とも言われていますね。
こんばんは。
私は滋賀県の「三井寺」と勘違いしていたようです。 どうもすいませんでした。 滋賀に行ったのかなあ...なんて思ってたのですが 「紀三井寺」でしたよね...すみませんでした。 レポートをだんだんと読ませてもらいました。 3枚目の写真は出店の様子がよくわかりますね。 「びんずる」さんは東大寺の大仏殿にもおられますね。 行った時に触ってきます。
derochan3 さん、こんばんは、コメント ありがとうございました。
滋賀県の「三井寺」と勘違いしていたのですね。 滋賀県の「三井寺」に、紀州の 「紀」 をつけて、「紀三井寺」 です。 奈良へ行かれるのですか? 東大寺にも、「びんずる」さんはあるでしょうね。 みなさん、一番よくなでる所は、頭ですね。 次に、肩などを よくなでています。
そうでしたか、なでなで~部分で^^ 了解!
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||