和歌山城  4  ( 追廻門 )

  城内への入口は 全部で5ヶ所あり、西からの入口 追廻門(おいまわしもん)です。
  城内で唯一の赤門で、乗馬で入ることが出来ました。
  門の名前は、馬を追い回した事に由来すると言われています。
  和歌山城  4  ( 追廻門 )_b0093754_22554633.jpg
  和歌山城  4  ( 追廻門 )_b0093754_2256274.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
クリックしていただければうれしいです。
人気blogランキングへ
by youshow882hh | 2006-05-18 22:58 | 和歌山城 | Comments(4)
Commented by りせ at 2006-05-19 01:07
はじめまして☆
「京都」に来ていただきまして有り難うございます。
「和歌山城」、いい所ですね。
「城」といえば京都では二条城ですが、これは皇居のようなものですし、天守閣も無いです。
桃山城は遊園地でしたから。
暖かくて住みやすいところなのでしょうね。
また 寄せていただきます。これからもどうぞ宜しく。
Commented by ikkikurisan at 2006-05-19 08:13
なるほど、追廻門は乗馬で入ることが出来たんですか、なるほど。
勉強になります。

現在は自転車も出入り出来るのですか? 徒歩ではないようですね。
Commented by youshow882hh at 2006-05-19 10:54
りせ さん、おはようございます。
早速お越し下さいまして、ありがとうございます。
京都は、名所のオンパレードですが、和歌山はこれといった名所は少ないです。
和歌山城を中心にご紹介しますから、これからも、お越し下さい。
今、ちらっと りせ さんのブログを眺めましたら、下鴨神社ですね。
葵祭りは確か、5月15日?でしたね。
では、よろしくお願い致しますね。
Commented by youshow882hh at 2006-05-19 11:02
ikkikurisan さん、またまたお越し下さいましてありがとうございます。
昔、追廻門は乗馬で入ることが出来たんですね。
今は、自動車は入れませんが、自転車なら私もいつも通っています。
徒歩のいい場面があったのですが、タイミングを逃してしまい残念でした。
また、お越しくださいね。
マクロの世界を、楽しいにしています。


<<   和歌山城  5   和歌山城  3  ( 狭間 ) >>