桃畑 9年前の4月撮影です  2025-04-12 00:00

   和歌山電鉄貴志川線の大池遊園駅の駅前にある桃畑です。
  桃畑 9年前の4月撮影です  2025-04-12 00:00_b0093754_1411023.jpg

   この東隣の桃山町では、寛永2年(1625年)からモモの栽培を始め、毎年春には
   美しい桃源郷を作りあげます。 また、花の満開時期に合わせて桃山まつりが開催されます。
   桃源郷で栽培される桃は 「あら川の桃」 として全国に知られています。
  桃畑 9年前の4月撮影です  2025-04-12 00:00_b0093754_1414097.jpg

  桃畑 9年前の4月撮影です  2025-04-12 00:00_b0093754_141503.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
   ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 

人気ブログランキング
人気ブログランキング
by youshow882hh | 2025-04-12 00:00 | | Comments(13)
Commented by たんぽぽ at 2025-04-12 01:27
お花かわいいですね♪
ぽち
Commented by こた母 at 2025-04-12 06:16
桃のお花♪
可愛いですね!
で、寛永2年ですか~。
歴史がありますね。
長きに渡り、美味しい桃を♪
Commented by hirugao at 2025-04-12 07:59
実のなる桃の花の方ですね
古くからの果物なんですね
今も咲いているんでしょうね
Commented by ryo at 2025-04-12 09:08
桃をじっくりと見たことがなかったんですが
見せていただき、花弁や花びらが梅とも桜とも
違うってわかりました。
可愛いですよね〜凸
Commented by よっちん at 2025-04-12 21:07
桃山町っていい地名だなぁって
思っていたんですよ。

平成の大合併で紀の川市になったのは
残念に思いました。

応援ぽち
Commented by 笑子 at 2025-04-12 21:21
花桃かわいいですね
私は長野の更埴の桃畑を見に行ったことがあります(^_-)-☆
Commented by ☆あこ☆ at 2025-04-12 23:12
桃のお花、可愛いですね^^
桃畑ってことは
食べられる桃ができる木なのね♪

Commented by たんぽぽ at 2025-04-13 00:48
今日のぽちしました♪
Commented by ryo at 2025-04-13 06:34
おはようございます。
桃は寿命が長いですね〜昔のことを
よく覚えてくれている気がします。凸
Commented by よっちん at 2025-04-13 07:30
桃の花は中国では
愛されてきた花のようですね。

今の中国人に花を愛でるような感性が
どれだけあるのかは疑問ですが。

応援ぽち
Commented by hirugao at 2025-04-13 07:37
今はこちらでは花桃が綺麗です
ソメイヨシノも雨で散ってしまう事でしょう
そのあとが桃の花ですね
Commented by 笑子 at 2025-04-13 16:09
今日の応援です★
こちらは桜ちらしの冷たい雨でした
Commented by ☆あこ☆ at 2025-04-13 23:07
可愛い桃の花に☆


<<   和歌山県植物公園緑花センタ...   夜桜で賑わう和歌山城公園 ... >>