東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00

     大仏殿は修学旅行などで訪れる人が多く余りにも有名です。 私も小学校6年生の修学旅行の時に行っています。
     手前の池は鏡池といい、水面に映る中門と大仏殿の景色が美しいです。 鏡池に生息するワタカは水草を食べる
     魚で、奈良県の天然記念物に指定されています。
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_22504591.jpg

     東大寺中門です。 重要文化財。 金堂(大仏殿)の手前にある入母屋造の楼門で、享保元年(1716年)
     ごろの再建です。中門の両脇から「コ」の字形に回廊が伸び、金堂の左右に至ります。
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_22511150.jpg
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_2251231.jpg
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_22513884.jpg
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_22514947.jpg

     中門にある入堂料売り場で500円を支払いはいりました。
     来年(1月1日)から100円値上がりして600円になるそうです。
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_225214.jpg
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_22521449.jpg

     東大寺八角燈籠です。(国宝) 製作年不明 推定:752年(天平勝宝4年奈良時代)
     高さ:462.1cm 横幅:約1m。
  東大寺大仏殿  2017年11月撮影の記事  2024-11-16 00:00_b0093754_22523753.jpg


人気ブログ ランキングに登録しました。 
   ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 

人気ブログランキング
人気ブログランキング
by youshow882hh | 2024-11-16 00:00 | 名勝・観光地 | Comments(10)
Commented by こた母 at 2024-11-16 06:02 x
多くの方で、賑わってますね。
鹿も一緒に参拝?(笑)
うんうん、私も修学旅行で行きました。
行ったのは、その一回きりです~!
Commented by hirugao at 2024-11-16 08:19 x
参拝料が600円という事で私はそのあとで行きました
にぎわっていますね~
観光バスの関係で人手が変わりますね
大仏様のお写真を撮ってもいいとか嬉しかったです
Commented by ryo at 2024-11-16 09:16 x
鏡池 覚えていますよ。
本当に昔に行きました。大仏様も見ました。
子供の頃でしたね〜凸
Commented by よっちん at 2024-11-16 21:53 x
ここに初めて行ったのは
小学校5年生か6年生の遠足でした。

鹿の糞を拾って
投げていたのを覚えています。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2024-11-16 23:22 x
私も修学旅行で行きました!
あの頃はあまり興味なかったけど
今なら興味深く見学できそうです。
Commented by たんぽぽ at 2024-11-17 01:32 x
値上がりばかりですね(汗)
ぽち
Commented by hirugao at 2024-11-17 07:31 x
ちょうど同じ時期だったのですね
修学旅行でも行きました
池に写る様子がまたいいですね
Commented by ryo at 2024-11-17 08:11 x
おはようございます。
福岡は晴れました。
今日はぶらりと街歩きでもします。凸
Commented by よっちん at 2024-11-17 14:30 x
大仏殿がいいなぁと思うのは
建物の中の撮影が自由なんですね。

当然、盧舎那仏(大仏)はもちろん
たの四天王の像などの写真も撮れるのは
ありがたいですわ。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2024-11-17 23:31 x
写真にも修学旅行風の団体さん
遠足風の子供たちが写っていますね^^


<<   東大寺金堂にて  2017...   奈良公園へ  2017年1... >>