あっさりさっぱりカラフル混ぜご飯(6年前の写真です)  2024-07-01 00:00 

   今日7月1日は 「半夏生」(はんげしょう) です。関西では半夏生に蛸を食べる風習があり、
   きゅうりとタコのさっぱり混ぜ寿司を作りました。 田植えを終えた時期に 「稲の根がタコの
   足のように四方八方へしっかり根付きますように」 という願いを込めてタコを食べるのです。
  あっさりさっぱりカラフル混ぜご飯(6年前の写真です)  2024-07-01 00:00 _b0093754_22283824.jpg

  あっさりさっぱりカラフル混ぜご飯(6年前の写真です)  2024-07-01 00:00 _b0093754_22284891.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。


人気ブログランキング
by youshow882hh | 2024-07-01 00:00 | 行事 | Comments(12)
Commented by こた母 at 2024-07-01 07:19
そうなんですね!
昨日、スーパーに行ったら、タコが
山積みで、何でかな?と思ってたんです。
知ってたら、買ったのにな~。
美味しそうです♪
Commented by hirugao at 2024-07-01 07:54
関西ですがたこを食べるというのは知らなかったです
たこの混ぜ寿司が卵いっぱいで美味しそうです

作ってみたいな
Commented by たんぽぽ at 2024-07-01 13:05
とってもおいしそう(^o^)
タコ大好きです
ぽち
Commented by よっちん at 2024-07-01 15:00
半夏生の日に蛸を食べるのは
子どもの頃はやっていましたね。

最近はそういう伝統的な風習から
遠のいている気がしますわ。

応援ぽち
Commented by 笑子 at 2024-07-01 15:36
これは美味しそうですね!!!

タコを買ってきて真似して作りたいです!☆彡
Commented by ☆あこ☆ at 2024-07-01 23:30
きゅうりとタコのさっぱり混ぜ寿司
めっちゃ美味しそうです!
私も作ってみようかな~
Commented by たんぽぽ at 2024-07-02 02:44
今日のぽち♪
Commented by ryo at 2024-07-02 06:14
たこを食べる由来にはそんな意味が
あるのですね〜知りませんでした。
おいしそうなたこ寿司ですね〜
きゅうりも入って本当においしそうです。凸
Commented by hirugao at 2024-07-02 08:11
昨日は我が家はたことキュウリの酢の物でした
スーパーでは湯でたこを売っていましたからね

梅雨らしい雨です
Commented by 笑子 at 2024-07-02 11:06
今日の応援☆彡です
今日は暑くて
こういう暑い日は酢の物が食べたくなります☆彡
Commented by よっちん at 2024-07-02 16:07
スーパーで売っているタコって
大半がモーリタニア産なんですが
モーリタニアのタコが大不漁だそうで
近いうちにタコの価格が大幅に値上がりするようです。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2024-07-02 23:53
蒸し暑い時期でも
酢飯なら食べたくなります^^
タコときゅうりと炒り卵、」美味しそう^^


<<   和歌山県植物公園緑花センタ...   六月の花 6年前の写真  ... >>