奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 

     奈良・薬師寺の 「大講堂」 です。 正面41m、奥行20m、高さ17mあり、伽藍最大の建物です。 
     (内部は撮影禁止)
  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21245947.jpg

  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21251376.jpg

  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21252278.jpg

       特別公開中の 「食堂(じきどう)」 です。 (内部は撮影禁止)
  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21253581.jpg

  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21254970.jpg

  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21260179.jpg

          桜の木の影まで緑の? 「薄墨桜」。
  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21261358.jpg

     奈良・薬師寺の境内はとても広いです。 正面に見えるのが玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画殿です。 
      西遊記で有名な三蔵法師です。
  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21262437.jpg

  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21270840.jpg

亀でもカワウソでもなく「ひいき」という名前の「龍の子」なのだそうです(伝説上の生き物)。ウエルかめ? 
  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21272031.jpg

  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21263509.jpg

          大唐西域壁画殿です。
  奈良・薬師寺 2023-06-27 00:00 _b0093754_21273162.jpg

 人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2023-06-27 00:00 | | Comments(12)
Commented by たんぽぽ at 2023-06-27 07:30
素晴らしい建物ですね♪
ぽち
Commented by こた母 at 2023-06-27 07:46
大講堂では、学問の講義が行われたのかな?
食堂(じきどう)は、その名の通り、ご飯を?
色々考えると、楽しいです。
ウエルかめ?(笑)
龍の子なんですね。
うちには、龍ちゃんがいます(笑)
Commented by hirugao at 2023-06-27 08:19
本当に新しくなり建物が綺麗ですね
こんなに敷地も広いんですね
植木鉢の睡蓮もうすぐ咲くんでしょうね
Commented by ryo at 2023-06-27 09:37
素晴らしいですね〜
建て替えられたのですね〜まだ新しく見えます。
ウエルカメ!
面白いですね〜凸
Commented by 笑子 at 2023-06-27 14:30
こんにちは
「食堂(じきどう)」 が特別公開!
その当時の食堂(しょくどう)だったのでしょうか
はるか昔の暮らしぶりの一端に触れることができますね
Commented by よっちん at 2023-06-27 19:35
高田光胤が管主だった時に
薬師寺は次々と建造物が
造られましたね。

彼は僧侶というよりも
ビジネスマン、いや、商売人でしたわ。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-06-27 22:59
わ~
確かに影まで濃い緑に
見えますね~!!

Commented by たんぽぽ at 2023-06-28 01:03
今日のぽち☆
Commented by ryo at 2023-06-28 01:30
奈良・薬師寺の 「大講堂」すばらしいです。
中は撮影禁止なのですね。凸
Commented by hirugao at 2023-06-28 08:05
確かに大講堂は大きくて素晴らしいです
これが100年200年もってくれるんでしょうね

奈良は落ち着いたものを感じます
Commented by よっちん at 2023-06-28 19:00
この辺りは「西ノ京」と呼ばれますが
なかなか行く機会がありません。

今年は行ってみようかな。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-06-28 23:06
どの写真も本当に素晴らしくて
感動しました。
青空に朱色が映えますね!


<<   唐招提寺  023-06-...   奈良・薬師寺  2023-... >>