奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00

     先月の奈良行きで、興福寺や猿沢の池方面へ行かなかったので、4年前の写真を載せます。
     猿沢の池は、奈良公園にある周囲360メートルの池で、興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に
     水面に映る風景はとても美しく、「猿沢池月」 は南都八景のひとつとなっています。
  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22410704.jpg

   猿沢池月 ・・・ 猿沢池の上空にかかる月を愛でて、中秋の名月の日に 「采女祭」(うねめまつり)
   が行われるとのこと。稚児や花扇が練り歩いた後、池に管弦の船を浮かべて花扇が投じられるそうです。
  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22412136.jpg

          猿沢の池から見る興福寺南円堂です。
  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22413536.jpg

  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22414809.jpg

   私も小学6年生の時の修学旅行で、園児等がいる石段に座って撮影した集合記念写真を今も持っています。
  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22415851.jpg

  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22421030.jpg

     何年か前、猿沢の池の水を抜いて500匹ものアカミミガメを駆除したと新聞に載っていました。
  奈良・猿沢の池  2023-06-17 00:00_b0093754_22422700.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2023-06-17 00:00 | 名勝・観光地 | Comments(14)
Commented by こた母 at 2023-06-17 05:08
猿沢の池♪
興福寺の五重塔の映り込みが、楽しめる
んですね~。
中秋の名月の日には、采女祭が!
風流ですね~。
小学生の修学旅行の写真を、大切に保管。
素晴らしいです。
亀は、人が捨てたのかしら?
Commented by ryo at 2023-06-17 06:52
猿沢の池から見る興福寺南円堂の姿
すてきですね〜。修学旅行も多いのですね。
4年前の画像とは思えませんね。凸
Commented by たんぽぽ at 2023-06-17 07:20
500匹もいたのですね、びっくりです
ぽち
Commented by hirugao at 2023-06-17 08:06
懐かしいです、私も小学校の修学旅行で行ったと思います
この池の事は覚えていてもその他はあまり覚えていません
もう半世紀前のことですもの
Commented by 笑子 at 2023-06-17 14:37
 猿沢の池・・
お友達といった記憶が蘇ります
去年奈良旅の話があったのですが
家庭の事情で行けませんでした
また企画したいです(^_-)-☆
Commented by よっちん at 2023-06-17 15:09
今日は午前中は仕事で
今から外出します。
(人はそれを「飲みに行く」とも言います)
今日は訪問だけで失礼します。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-06-17 23:28
こんばんは‪☆
Commented by たんぽぽ at 2023-06-18 01:34
今日のぽち♪
Commented by hirugao at 2023-06-18 07:56
奈良は行きたいです
三ノ宮から1本で行けるのでありがたいです
奈良の雰囲気も好きです気楽に行って来たいです
Commented by よっちん at 2023-06-18 12:23
ここは奈良の定番撮影スポットですね。

奈良は京都に比べてどうも地味ですが
いい場所はたくさんありますね。

応援ぽち
Commented by ryo at 2023-06-18 13:43
いろんなところに行かれてありますね〜
思い出はいっぱいですね。凸
Commented by 笑子 at 2023-06-18 19:47
今日の応援です
今日のこちらは35℃ちかくなり
熱中症になりそうな感じでした(◎_◎;)
Commented by likebirds at 2023-06-18 20:54
ゆーしょーさん、こんばんは。
猿沢池は周囲の景色を映して、美しいですね!
五重塔や南円堂は緑に映えて、古の貫禄。
素晴らしい景色の中で日向ぼっこのカメさん、贅沢な日向ぼっこですね^^
ぽち!
likebirds(妻)
Commented by ☆あこ☆ at 2023-06-18 23:38
修学旅行の時
この階段で記念撮影されたんですね。
思い出がいっぱいの場所ですね^^


<<   奈良公園・浮見堂  202...   田園風景  2023-06... >>