陶器市  2023-06-07 00:00

     アジサイ園から帰り、西の丸広場で陶器市が開かれていたので寄って見ました。
  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23172894.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23173997.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23175285.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23180326.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23181314.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23182424.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23183729.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23184943.jpg

  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_23185983.jpg

     以前から欲しいと思ってた蓋つきの湯飲みを買いました。
  陶器市  2023-06-07 00:00_b0093754_01080132.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2023-06-07 00:00 | 和歌山城 | Comments(24)
Commented by こた母 at 2023-06-07 06:00 x
陶器市、いいですね~。
見かけると寄って、何かしら買っちゃう(笑)
紫陽花を入れた、花器がいいですね!
欲しいわ。
蓋つきの湯飲み、ナイスセレクト!
Commented by たんぽぽ at 2023-06-07 07:22 x
素敵な湯飲み、よかったですね♪
ぽち
Commented by hirugao at 2023-06-07 07:55 x
おはようございます
昨日は誕生日コメントありがとうございました
陶器市は好きです、近くの丹波焼や信楽焼など行くと
何か買ってしまいます
蓋つきの湯飲み素敵です
Commented by ちごゆり嘉子 at 2023-06-07 08:02 x
陶器市覗くと買いたくなりそうですね。湯吞…蓋つきがよかったですね
Commented by ryo at 2023-06-07 08:36 x
陶器市は好きでしたね〜
最近はもう買うことがなくてみるだけに
なりました。
蓋つき湯のみ!これは良いですね〜
センスいいです!凸
Commented by 笑子 at 2023-06-07 16:45 x
陶器市とか見かけたら
絶対気になって寄ります!
蓋つきの湯飲みいいですね~~~(^^)v
Commented by よっちん at 2023-06-07 19:56 x
私は陶器を見るのが好きで
信楽焼、丹波立杭焼などを
よく見に行くんですよ。

お気に入りは信楽焼の
焼酎サーバーです^^

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-06-07 23:39 x
蓋つきの湯飲み、
私も欲しいんです~!
素敵な出会いがあって良かったですね^^
Commented by hirugao at 2023-06-08 07:57 x
今日は今のところ晴れていますが午後からは雨になりそうです
梅雨ですものね
草が伸びて困ります
Commented by ryo at 2023-06-08 09:35 x
おはようございます!
蓋つきの湯のみ、愛用されてますか?
使い心地はいかがですか?凸
Commented by たんぽぽ at 2023-06-08 10:30 x
大雨予報、心配ですね
ぽち
Commented by likebirds at 2023-06-08 17:57
ゆーしょーさん、こんばんは。
広場でこだわりの陶器が沢山。
見て歩くのが楽しそうですね。
使い勝手の良い器ばかりで、目移りしそうですね^^
蓋つきのおしゃれな湯飲み、センスの良い柄で素敵ですね。
ぽち!
likebirds(妻)
Commented by よっちん at 2023-06-08 20:34 x
家人の実家の近くに
小鹿田焼という陶器の産地があり
そこによく足を運びます。

お気に入りの陶器なんですよ。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-06-08 23:03 x
陶器市って、掘り出し物を見つける楽しみがありますよね^^
Commented by youshow882hh at 2023-06-09 23:31
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
アジサイ園から帰り、西の丸広場で陶器市が開かれていたので寄ってきました。
以前から欲しいと思ってた蓋つきの湯飲みを買いました。
家の近くのお店では、可愛い蓋つきの湯飲みが4600円もします。
この焼き物の蓋つきの湯飲みが1500円で売っていたので
迷わず買いました。
ほこりのはいる心配もなく、厚みがあるので冷めにくく
よい商品を買ったと思っています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-10 00:04
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、念願の蓋付き湯飲みを買うことが出来ました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-10 00:08
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
丹波焼や信楽焼は高級品ですよね。
僕も信楽へは2度行きましたが、その都度
何がしかの焼き物を買って帰ります。
念願の蓋付き湯飲みを買うことが出来嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-10 00:10
嘉子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
念願の蓋付き湯飲みを買うことが出来よかったです。
ポチ♪ ありがとうございます。。
Commented by youshow882hh at 2023-06-10 00:21
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
僕もここ数年、出来るだけ商品を買わないようにしています。
だが蓋付き湯飲みだけは欲しかったのです。
ほこりがはいる心配がないので、長い時間
テーブルの上へ置いておけます。
持ち勝手は片手で持っても両手で持ってもとても良いです。
安い商品ですが大切に使っていきます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-10 00:22
明日は早起きなので、夜またお返事書きます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-12 02:46
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
笑子さんも陶器市が好きなのですね。
前々から蓋つきの湯飲みを欲しかったので即買いました。
蓋があるし厚味があるので冷めにくいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-12 02:52
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
奥さんのご実家の近くに小鹿田焼という陶器の産地があるのですね。
よっちんさんのお気に入りは信楽焼の焼酎サーバーなのですね。
信楽焼の焼酎サーバーは高いでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-12 02:59
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、以前から蓋つきの湯飲みを探していました。
この間趣味の店でさがしたら4600円~6300円もするのです。
この陶器市では1500円(税込み)で売っていたので
即買いました。
仰るように、素敵な出あいでした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-06-12 03:18
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
アジサイを写して帰り道に陶器市ののぼりが立っていたので
陶器市を見に行きました。
色んな種類の器がありましたが、すぐに蓋つきの
湯飲みに目が止まりました。
税込みで1500円は安いです。
その日から朝夕お茶を入れ愛用しています。
他にサンマやカマスを入れるような細長い器もありましたが
今回は買わなかったです。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山県緑花センター  2...   鶴の渓(つるのたに)跡のア... >>