樟若葉が美しい和歌山城公園です。和歌山城公園にはクスノキをはじめ、松やケヤキなど
幹周1m以上の樹木が1,400本もあり、クスノキは和歌山市の木でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2023-05-14 00:00
| 和歌山城
|
Comments(23)
![]()
幹周1m以上の木が、1400本。
凄いですね~。 新緑は、目にも心にもいいですね。 リフレッシュできます♪ 凸
1
![]() ![]()
お城ときれいな緑、とても素敵ですね♪
ぽち ![]() ![]()
すがすがしい みどりの時もいいですね。
![]() ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
和歌山城には幹の周囲が一メートル以上の樟が1400本以上もあるのですね。 お城の周囲は若葉の緑色に包まれて、見事ですね。 若々しく瑞々しい景色に包まれて素晴らしい景色ですね。 大きく深呼吸したくなります。 ぽち! likebirds(妻) ![]() ![]() ![]()
今週も頑張りましょうね♪
ぽち ![]() ![]()
こんにちは(#^^#)
今日の応援です★ ![]() ![]()
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山城公園には幹周1m以上の木が1400本もあるのです。 今は一年の中で一番きれいな新緑の候です。 中でもクスノキの若葉が一番きれいですね。 俳句の季語に「樟若葉」というのがあり、 クスノキの もり上がりたる 若葉かな という俳句があります。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、すばらしい緑でしょう。 仰るように、緑に心が洗われますよね。 クスノキは和歌山市の木なのです。 お互い、100歳まで頑張りましょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、緑は目にやさしいですよね。 和歌山城の周囲をジョギングしたり散歩したりする人が とても多いです。 犬を連れての散歩も結構いますよ。 和歌山城公園はおおよそ500m四方あるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、一年中で一番きれい新緑の季節が来ましたね。 これから8月にかけて、木の葉から発生するフィトンチッドが 最高に出るのですね。 その時季に森林浴をしましょうね。 よっちんさんはお家で筋トレをしているのですね。 これから後期高齢にかけて、筋トレが必要ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、若葉が美しい季節となりました。 気持ちよくてとても過ごしやすいです。 和歌山城には沢山の楠があるのです。 クスノキの香りは、吸入すると、肺をきれいにして 呼吸器のうっ血を取るとされているので、気道を すっきりさせたり、咳を落ち着かせたり、鼻の通りを 良くする効能があるのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山城には幹の周囲が1メートル以上の木が 1400本以上もあるのです。 従って森林浴には最適の場所なのです。 この時季8月にかけて、木の葉から発生する フィトンチッドが一番多くなるのです。 俳句の季語に「樟若葉」というのがあり、 クスノキの もり上がりたる 若葉かな という俳句があります。 丁度写真の楠のような感じですね。 この俳句、とても気に入っているのです。 大きく深呼吸して ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||