スイセンとつくし  2023-03-29 00:00

     春の里山の続きです。里山の原っぱには沢山のツクシが生えていました。
  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23003618.jpg

  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23004993.jpg

  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23010690.jpg

  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23011770.jpg

  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23014746.jpg

  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23015837.jpg

  スイセンとつくし  2023-03-29 00:00 _b0093754_23021053.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング  
by youshow882hh | 2023-03-29 00:00 | | Comments(21)
Commented by たんぽぽ at 2023-03-29 01:25
つくしはほとんど見たことがないです、珍しいですね♪
ぽち
Commented by こた母 at 2023-03-29 05:55
ツクシがいっぱい♪
水仙もいっぱい♪
春の里山、いいですね~。
青空に映えますね♪
Commented by hirugao at 2023-03-29 07:41
つくしがいっぱいですね~
そしてラッパ水仙とのコラボがいいですね
今年は取ってきてないです、一度はつくだ煮にするのにね
Commented by ryo at 2023-03-29 07:58
おはようございます!
たくさんの土筆ですね!
こうしてみているだけで春の風まで
写ってますよ。凸
Commented by 笑子 at 2023-03-29 15:48
わ~つくしがいっぱい!
かわいい~★
うちのほうでも散歩道に結構あったのですが
調子悪くて写真撮らないうちに茶色く変色しちゃいました
昨日からやっと体調も持ち直してきて
地元の桜を少しずつ撮っています
Commented by よっちん at 2023-03-29 18:41
祖母が「つくしのお浸し」が好きでした。
つくしを見ると
祖母の優しい笑顔を思い出すのです。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-03-29 23:55
水仙とつくしの組み合わせ
なんか可愛いね~^^
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 01:13
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
都会で住んでいると、土筆はなかなか見られませんね。
ちょっと郊外に出て原っぱなどを探すと生えています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 01:16
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
こた母さんは、土筆が生えているのを
見たことがあるのですね。
春の山菜で人気のツクシです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 01:24
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この原っぱには毎年ツクシが生えるのです。
今年は例年より多く生えていました。
佃煮や天ぷらにすれば美味しいですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 01:28
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この原っぱには毎年沢山ツクシが生えるのです。
今年の3月は暖かかったですね。
今日などポカポカ陽気でした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 01:55
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、可愛いい土筆がいっぱい生えていました。
毎年この原っぱに映えるのですが、今年は多く生えていました。
笑子さんはしばらく体調が悪かったのですね。
知らなかったです。体調を持ち直して良かったですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 01:58
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
よっちんさんのお祖母さんはツクシのお浸しを好きだったのですね。
ツクシをお浸しや天ぷらや佃煮にすれば美味しいですよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2023-03-30 02:00
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
水仙の根元に沢山ツクシが生えていました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by hirugao at 2023-03-30 07:44
少し花冷えのようで桜がまだもっています
4月1日が桜ウオークなので楽しみです
嬉しいことに☀マークです
Commented by たんぽぽ at 2023-03-30 07:53
昨日の記事はアイスでした♪
ぽち
Commented by ryo at 2023-03-30 07:54
つくしんぼは何度見てもかわいいですね。
今日はコーラスでお花見なんですよ。凸
Commented by 笑子 at 2023-03-30 10:19
ゆーしょーさんに刺激をもらい
今日は私も家の近所で土筆や
いろんな花を朝の30分早起きで撮りました
(^_-)-☆
Commented by likebirds at 2023-03-30 15:55
ゆーしょーさん、こんにちは。
広い草原に可愛い水仙の花とにょきにょきツクシンボ!
里山の春の景色、本当に素敵です。
ローアングルのお写真、素晴らしくて大好きです。
ぽち!
likebirds(妻)
Commented by よっちん at 2023-03-30 19:30
気がつけばもう週末は4月ですね。
あっという間に春が来た気がします。

久々にマスクを外して外出できるので
ちょっと気分がいいですね。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2023-03-30 23:54
きれいな水仙&可愛いつくしに☆


<<   23時30分撮影の月  2...  春の里山  2023-03-... >>