和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00

     十数年前の和歌山城・一の橋付近にて。写しているとカモメの羽が顔へ当たりました。 
  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_0143174.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_0144485.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_0145626.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_017131.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_0173967.jpg

         お堀端で休憩します。
  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_0175296.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_2343721.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_2342670.jpg

  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_2341658.jpg

      2010年を最後に、カモメは来なくなりました。
  和歌山城一の橋周辺にて  2022-12-11 00:00_b0093754_018457.jpg
 
人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 

人気ブログランキング
by youshow882hh | 2022-12-11 00:00 | | Comments(21)
Commented by たんぽぽ at 2022-12-11 01:06 x
すごい数!すごい迫力ですね
ぽち
Commented by hirugao at 2022-12-11 08:26 x
これだけの鳥が見られたら人を呼べますね
でも2010年から来なくなったのは何が原因なんでしょうね

Commented by こた母 at 2022-12-11 08:36 x
これだけ来てたのに、来なくなった!
何でなのかな?
害鳥対象になって、対策したのかしら??
謎です。
Commented by ryo at 2022-12-11 08:56 x
すごい数のユリカモメです!
顔に当たるほどの近くで映されて
すごい迫力ですね。
我が家前の川辺にもユリカモメは来てましたが
突然こなくなりました。どうしてでしょうね〜凸
Commented by よっちん at 2022-12-11 16:18 x
アルフレッド・ヒッチコックの
「鳥」という映画のようですね^ ^

と書きながら、ヒッチコックを知る人は
40台以上の人くらいかなぁ。

応援ぽち
Commented by likebirds at 2022-12-11 16:55
ゆーしょーさん、こんばんは。
白くて可愛いユリカモメの群れ、こちらでも飛来数が激減していて心配です。
賑やかに鳴いて、小魚を捕ります。
他のユリカモメが捕ったのを横取りしたりして、とても元気の良いカモメです。
白い姿と赤い足が愛らしいですね。

「名にし追わばいざこと問わんみやこどり・・・」の歌のモデルと言われる鳥さんです。
動きのある素晴らしいお写真に見入っております。
賑やかな鳴き声まで聞こえてきそうです。
ぽち!
likebirds(妻)

Commented by ☆あこ☆ at 2022-12-11 23:45 x
すごい数のカモメ!!
これは、迫力ありますね。

こんなに沢山いたのに
来なくなるなんて何があったのかしら・・・

前記事から☆
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:05
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、すごい数でしょう。そして迫力がありますよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:07
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
2010年から突然来なくなってしまったのです。
寂しいですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:11
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
これだけ何百羽も来ていて、突然来なくなったのは
何故でしょうかね。
これは鳥に聞いてみなければ分かりませんね。
一番考えられるのは、仰るように、害鳥対象でしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:17
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
撮影していると怖いくらい近くへ寄って来て、羽の先が2~3度
頬に当たりました。
ブログの材料と思い辛抱して撮りました。
今ならマスクをしているので多少はましでしょうが。
御地の川に来ていたユリカモメも来なくなったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:25
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この映画、テレビで2~3回見たことがあります。
だが、ここ何年もないですね。
この映画の鳥はカラスとカモメとフィンチという3種類の鳥だと
聞いたことがあります。
カラスは怖いですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:36
likebirds の奥さま、こんばんは。コメントありがとうございました。
やはり御地でもユリカモメの飛来数が激減しているのですね。
ユリカモメは元気がいいカモメなのですね。
これだけ沢山飛んできて、一羽も来ないとなると寂しいです。
普通なら今頃お城の掘りはユリカモメで賑わったいるのですが。

奥様は在原業平の歌をよくご存知なのですね。
この歌に歌われているミヤコドリは、
ゆりかもめだったのですね。
当時から隅田川にユリカモメが沢山いたのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 00:44
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
これだけ居ると迫力十分ですね。
だが2010年以降全然姿を見せなくなりました。
毎年今頃、お城の掘りはカモメで賑わったのですが
今は寂しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ryo at 2022-12-12 07:23 x
おはようございます!
今日はリハビリの日で朝から出かけます。
寒くて少し憂鬱な気分です。応援凸
Commented by hirugao at 2022-12-12 07:39 x
おはようございます
冬の朝は辛いです・・・
ユリカモメさんはどうして来なくなったのか・・・
さびしいですね
Commented by たんぽぽ at 2022-12-12 13:30 x
いつもありがとうございます
今週も頑張りましょうね♪
ぽち
Commented by 笑子 at 2022-12-12 14:50 x
ものすごい数のカモメですね!!!
それが 2010年からぴしゃりと来なくなってしまったのですね
なにがあったのでしょう
環境に変化があったのでしょうか…気になりますね
Commented by よっちん at 2022-12-12 20:14 x
2010年から来なくなった…

何が要因なんでしょうね。
地球環境の変化って
様々なところに
影響を与えるんでしょうね。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2022-12-12 22:53 x
迫力のお写真に☆
Commented by youshow882hh at 2022-12-12 23:00
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、2010年から来なくなってしまいました。
一番考えられるのは、害鳥対象ではないかと思います。
普通は今頃賑わっていたのに寂しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌の浦・東照宮  202...   和歌山城紅葉渓庭園の紅葉 ... >>