和歌山の特産品の販売や、最新技術の展示などを行う「わかやま商工まつり」が、10月8日(土)と9日(日)、
多くの家族連れなどで賑わう和歌山ビッグホエールで行われ、第70回以来4年ぶりに行ってきました。 ![]() 「わかやま商工まつり」は、「産業展」と「ステージ・イベント」と、屋外部門」に分かれ、今日の記事は 「屋外部門」です。屋外部門では、商工会議所認定の 「わかやま自慢品」や、和歌山ラーメンといった 「食の堪能コーナー」をはじめとする 物販など、楽しい出展ブースがいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2022-10-10 00:00
| 行事
|
Comments(20)
商工まつり、四年ぶりの開催!
これは、嬉しいですね。 こちらのブースでは、和歌山の美味しい物が 食べられるんですね。 和歌山ラーメン、食べたいな。 子供の頃、何度か食べた事があるけど、 どんな感じだったか忘れました(笑) 凸
1
賑わってますね!
地元の企業、お店、応援したいですね~!!★
ゆーしょーさん、こんばんは。
わかやま商工祭り、天気にも恵まれて本当に楽しそうですね。 屋外部門の美味しい食べ物や特産品などの物販が行われたのですね。 カラフルなテントや旗が並んで、お祭り気分を盛り上げますね。 思わず早足になってしまいそうです。 たこ焼きも美味しそう、和歌山ラーメンは食べたことがありません、美味しそうですね! 太刀魚の串焼きですか! こちらでは見たこともありません。 どれも美味しそうですね。 ソフトクリームも食べたくなります^^ 皆さんとても楽しそうですね。 ぽち! likebirds(妻)
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
書き方が悪かったでしょうか。 今年は第74回なので、第70回以来4年ぶりに行ったと書けば、 商工まつりは毎年行っていて、見に行ったのが4年ぶりという 意味が分かっていただけると思いました。 和歌山ラーメン、段々世間に知れるようになりました。 美味しいですよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、商工まつりへ4年ぶりに行ってきました。 毎年屋外に沢山の店が出るのです。 行くのが15時を回っていたので、人が少なくなっていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
よっちんさんは和歌山ラーメンを何度も食べているのですね。 寿司とラーメン、寿司とうどんは美味しいです。 僕も大阪へ行くと、難波を出たところの食堂で、 寿司とうどんを食べます。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebird の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
わかやま商工まつりへ曇り空の中、自転車で行ってきました。 毎年行くと同じような写真ばかりになってしまうので、 しばらく行かなかったら知らぬ間に4年も経っていました。 奥様は和歌山ラーメンをまだ食べたことがないのですね。 和歌山ラーメン、段々全国に知れるようになりました。 美味しいですよ。 箕島漁港での太刀魚は、日本一の水揚げを誇ります。 今が旬で、スーパーに沢山並べています。 太刀魚の串焼き、1本300円で売っていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、沢山のお店が並んでいました。 どれを見ても美味しそうなものばかりです。 タコ焼き、和歌山ラーメン、太刀魚、みな美味しいですね。 太刀魚の串焼きが300円でした。 ポチ♪ ありがとうございます。
今日のぽち☆
こういう雰囲気が戻ってきて嬉しいです
今日の応援です★
こんばんは~~^^
美味しそうな屋台に☆
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||