15年前の2007年7月の撮影・記事です。
新羅の国からの帰化人 「田道間守」(たじまもり)をご存知でしょうか。 この橘本神社(きつもと じんじゃ)は 「田道間守」 を祭神としています。 ここ 「橘本神社」 へは、紀勢本線・和歌山駅から南へ6つ目の駅 「加茂郷」(かもごう)で下車、 東の山の方へ4kmほど行った所にあります。 この付近から、少し南の有田市にかけて、紀州みかんの産地として有名です。 祭神は、先にも書きました、田道間守命と熊野坐大神です。 この付近の地名を、「橘本」(きつもと)と言います。 「田道間守」 が伝えた橘を、日本で最初に移植したという地でもあります。 垂仁天皇から頼まれ不老長寿の食べ物を求めて常世の国へ 今を去ること2000年前、第11代垂仁天皇が田道間守を呼び、「西方の海の彼方、常世の国の 蓬莱山に珍しい果物の木があるそうだが、その果物は不老不死の良薬になると聞く」 と仰って 垂仁天皇は田道間守に 「お前が常世の国へ行ってその木の実を採って来ておくれ」 と言われました。 勅命を受けた田道間守は荒海を渡り、谷を越え、苦難の末やっと探し求めました。 国を出てから10年目でした。 しかし帰国して見ると垂仁天皇は既に亡く、田道間守は悲しみにくれ 御陵前で持ち帰ったその木を捧げ持ち、泣き果て、息が絶えました。 田道間守が亡くなって、この木は彼の名に因み、田道間守→田道間花→橘になり、 これが日本のみかんの元祖で、田道間守は今では果物やお菓子の祖神となっています。 昭和17年3月刊の「初等科音楽(1)」国民学校初等科第三学年用に収録されています。 私も国民学校(小学校)三年生の時に習いまして、今でも忘れられない唱歌の一つになっています。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2022-07-30 00:00
| 神社
|
Comments(23)
Commented
by
siawasekun
at 2022-07-30 03:27
x
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。 ご紹介、ありがとうございました。 いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。 応援クリック。
1
田道間守、存じ上げませんでした。
元は、新羅からの帰化人なんですね。 10年もの歳月をかけて、ようやく手にした橘。 天皇に献上するために、苦労されたんでしょうね。 日本のみかんの元祖、ありがたいです。 凸
Commented
by
likebirds at 2022-07-30 22:11
ゆーしょーさん、こんばんは。
橘本神社、ミカンの元祖を日本にもたらした田道間守ゆかりの神社なのですね。 田道間守の呼び方がやがて橘に変わっていったのですね。 蜜柑の歴は本当に興味深いです。 日本の食べ物は大陸からやってきたものが多いのですね。 由来や歴史を知るのはとても面白いです。 ありがとうございました。 ぽち! likebirds(妻)
Commented
by
☆あこ☆
at 2022-07-30 23:59
x
こんばんは☆
これから実家に行ってきます
ぽち
こんにちは
田道間守知りませんでした 頼まれた不老不死に聞く薬となる果実をを10年もかけ 荒海を渡り谷を越え苦難の末やっと手に入れることができたのに! 戻ったら天皇がお亡くなりになられていたとは・・・・・ そしてご本人も、哀しいお話でした
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 01:21
幸せ君さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 01:29
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
やはり田道間守は知らなかったのですね。 戦時教育を受けた人でないと知らないでしょうね。 僕の記事で勉強になって下さり嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 01:30
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
こた母さんの頃は教科書には載ってなかったのですね。 橘本神社、日本のミカンの元祖です。 田道間守の話を知って下さり嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 01:52
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ひるがおさんも田道間守の名前も話も知らなかったのですね。 橘本神社、仰るようにこじんまりした神社です。 ここへは二度行きましたが、かなりの昔になりました。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 01:58
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
怜さんは体質的にコロナワクチンと合わないのですね。 合わない人は大変だと思います。 怜さんも「田道間守」を知らなかったのですね。 僕の記事を読んで下さり嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 01:59
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
大阪には渡来人ゆかりの地名や神社が多いですね。 駅にも百済があり、今は百済貨物ターミナル駅になってますが、 昔、百済駅という駅名でしたね。 大阪には、和歌山のミカンの産地 「有田」 を、「ありた」 という人が多いのですね。 「ありだミカン」は有名と思ってましたが。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 02:14
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、橘本神社は田道間守を祀る神社ですね。 この 「田道間守」 という唱歌を国民学校3年生の時に習いましたが、 曲は短調の寂しい感じなのです。 でもこの歌は好きでよく歌いました。 仰るように、食べ物をはじめ仏教に至るまで、 中国や韓国を通じて日本へ伝わったものが多いですね。 僕は一番学ばなければならない時期が戦時中でしたので 教科書も半分ほどしか学んでませんが、歴史や地理が好きでした。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 02:19
Commented
by
youshow882hh at 2022-08-02 02:29
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
笑子さんも田道間守の話を知らなかったのですね。 10年もかけてやっと日本へ戻ってきたときには、 仕えていた天皇が亡くなられており、自分も泣き崩れて亡くなったという 何とも哀れな物語ですね。 この「田道間守」 という唱歌も、短調の憂いを帯びた歌なのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||