夏の便り  2022-07-12 00:00   

     この写真も15年前の7月に載せています。和歌山市 浜の宮海水浴場にて
     右手の山は淡路島。その左が沼島(ぬしま)。はるか奥には四国が見えます。
  夏の便り  2022-07-12 00:00   _b0093754_1173073.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング
by youshow882hh | 2022-07-12 00:00 | | Comments(17)
Commented by たんぽぽ at 2022-07-12 07:24 x
今回もとても素敵なお写真ですね♪
ぽち
今日はブログ開始記念日、これからもよろしくお願いします♪
Commented by hirugao at 2022-07-12 07:47 x
今でも流行っていますよね~
綺麗だし涼し気ですね

ここからは淡路島がかなり近く見えますね
Commented by こた母 at 2022-07-12 08:51 x
沼島、知りませんでした。
遥か向こうには、四国が!
いい景色です♪
Commented by よっちん at 2022-07-12 19:55 x
沼島といえば
鱧と鯛ですねぇ。

今の季節だと鱧が
旬で美味しいのでしょうなぁ。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2022-07-12 22:00 x
キラキラした海がきれいですね^^
Commented by ryo at 2022-07-13 02:52 x
すばらしい写真ですね!
海がきらきらとしててすてきです。
四国が見えてるんですね!凸
Commented by たんぽぽ at 2022-07-13 07:12 x
今日のぽち☆
Commented by hirugao at 2022-07-13 07:52 x
昨日の雨のおかげか朝方ははだざむいくらいでした
海も15年前と変わらずですね

Commented by よっちん at 2022-07-13 20:30 x
加太のあたりに行くと
本当に淡路島が
すぐ近くなんだなって実感しますね。

応援ぽち
Commented by 笑子 at 2022-07-13 21:24 x
キラキラとてもきれいで夏らしい1枚ですね☆
Commented by ☆あこ☆ at 2022-07-13 23:51 x
夏らしいお写真、
透明な帆の向こうの海、きれいです^^
Commented by youshow882hh at 2022-07-14 01:42
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ブログ開始記念日、おめでとうございます!
昔の記事を思い出すのも良いですね。
暑いのと、コロナの感染者が急増したのとで外出は控えています。
ポチ♪2
Commented by youshow882hh at 2022-07-14 01:46
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
毎年、昼間は暑くとも夜になると気温がさがる和歌山ですが、
今年は夜になっても2~3度下がるだけで暑苦しいです。
浜の宮からは、淡路島や沼島がよく見えるのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-07-14 01:50
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
沼島を知らなかったのですね。
ハモ料理で有名な沼島です。
徳島からでも見えると思うのですが。
徳島から和歌山の山が見えましたか。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-07-14 01:56
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように沼島と言えばハモですね。
ハモの天ぷらはめちゃ美味しいです。
和歌山の加太の休暇村・紀州加太の大きい窓からは
淡路島や沼島が手に取るように見えます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-07-14 01:59
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
キラキラ光る夏らしい写真でしょう。
望遠レンズで撮ったので、背景の山が近く見えます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2022-07-14 02:03
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
素晴らしい写真とお褒め頂きとても嬉しいです。
夏の海らしくキラキラと輝いて見えますよね。
遠くの薄っすらとした山が、四国の山です。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   浜の宮にて  2022-0...   冷水浦(しみずうら)から和... >>