5月15日、今年で400年を迎える伝統行事の「和歌祭」を記念して、和歌山城周辺で盛大に行われました。
大名行列には、時代劇シリーズ「暴れん坊将軍」で主演した俳優 松平健さんが、8代将軍・徳川吉宗役として 時代衣装姿で白馬にまたがり登場。沿道に集まった5万の観衆に手を振るなどして歓声に応えました。 白馬が 「ひひ~ん」と鳴いた時の観衆のどよめきはすごかったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和歌山城近くにある 「吉宗像」 です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2022-05-17 00:00
| 行事
|
Comments(24)
松平健さん、かっこいいですね♪
ぽち
1
ゆーしょーさん、こんばんは。
和歌祭は400年の歴史がある伝統行事なのですね。 凄いですね。 大名行列に松平健さんが登場して、本当に盛り上がりますね。 立派な白馬にまたがり、凛々しい姿ですね。 とてもかっこいいですね。 ぽち! likebirds(妻) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、今年は和歌祭が始まって丁度400年になる節目の年なのです。 八代将軍徳川吉宗扮する松平健さんにお越しいただき、 和歌祭400年を盛り上げることが出来ました。 田舎町の和歌山のことですから、一目見ようと 朝から大勢の観衆が陣取りをしていました。 吉宗と言えば白馬ですね。 こんな大きい白馬をどこから連れてきたのでしょうか? 無茶苦茶かっこういいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
八代将軍吉宗の大河ドラマ、僕もそのように思います。 次は徳川家康なのですね。 知らなかったです。 その次は紫式部、数日前、何かで見ました。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、生で暴れん坊将軍の松平健さんを初めて見ました。 テレビで毎昼見てますが、かなり昔の撮影らしくすごく若いです。 素晴らしいゲストを招いて、和歌祭りはすごく盛り上がりました。 ポチ♪ ありがとうございます。
2022-05-17 23:21 さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 はい、松平健さんにお願いして、和歌祭りを 盛り上げるために来ていただきました。 雨で延期にならずほんとに良かったです。 歳を取っても上手に馬に乗りますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
今日も頑張りましょうね♪
ぽち ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
素敵なマツケンさんに☆
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、本物の吉宗公です。 白馬に乗ってやってきました。 テレビを見ている人が多いのでしょうか、 「殿様~~」っと大きい声を出して 手を振っている人が多かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、本物の吉宗公です。 大物俳優が和歌山へ来ることは滅多にないので、 めちゃ盛り上がりました。 大型の白馬も素晴らしいでしょう。 和歌祭り400年祭のイベントも無事済みました。 ポチ♪ ありがとうございます。
やまもも さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、何とか2時間頑張りました。 立詰めの2時間、くたびれました。 でも好きな撮影なので、時間の過ぎるのが早かったです。 最後に、三年坂通りの天守閣を見上げている吉宗公の像を入れました。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||