こどもの日の5日、「2022子どもなかよしまつり・和歌山音楽大行進」 がさわやかな五月晴れの下、新型
コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となり、和歌山城公園一帯で行われました。 けやき大通りでは、 29 団体約 1,200人が参加し、ブラスバンドの演奏やダンスを披露しながらパレードを行いました。(続く) ![]() 尾花和歌山市長のあいさつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2022-05-07 00:00
| 行事
|
Comments(23)
市長さん、背筋がシャキッと伸びていて
見た目が若々しいですねぇ。 大阪は市長が悪人顔で 実際にかなりの悪人だと思います。 (人間的にではなく、政治家として) 応援ぽち
1
少しずつ、日常が戻っていますね。
☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ゆーしょーさん、こんばんは。
「2022子どもなかよしまつり・和歌山音楽大行進」 三年ぶりの開催、おめでとうございます。 待ちに待ったなかよしまつりですね。 消防音楽隊やボーイスカウトたちのかっこいい行進、五月晴れの大通が本当に盛り上がって楽しそうですね。 こいのぼりも行進ですね。 空を泳ぐこいのぼりは見たことがありますが、行進するこいのぼりは初めて見ました。 素敵ですね。 ぽち! likebirds(妻) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは~^^
☆
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山市長は姿勢がいいです。 仰るように、背筋がシャキット伸びてますね。 大阪の市長はコロナで株が上がったと思うのですが・・・ 働けるときは働いたらいいと思います。 僕は自営ですが、86歳まで働きました。 ポチ♪ ありがとうございます。
やまももさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となりました。 しかし、今回、市は開催のことを報じなかったので、コロナ前に 比べると観客は3分の1くらいでしたね。 僕はニュース和歌山から情報を得ました。 ポチ♪ ありがとうございます。
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、ここに出ようと思えば、かなりの練習をしていると思います。 3年ぶりの開催に、望遠レンズを多用して撮りました。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山音楽大行進です。 久しぶりに生の演奏を聴くことが出来ました。 博多の有名な博多どんたくを最近は見に行っていないのですね。 やはりコロナは恐ろしいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山ではいよいよイベントが復活しだしました。 でもコロナ前までは、市は大々的に宣伝しましたが、 今回は何一つ報じなかったのです。 コロナのため、観客を押さえたのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、3年ぶりの開催となり、写真を写す楽しみが出来 ホントに嬉しかったです。 しかし、主催者の市は、コロナに必要以上気を使っていました。 仰るように、こどもの日に因んで、鯉のぼりの行進もありましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
子どもなかよしまつりは3年ぶりに行われました。 市は何も広報しないものですから、今年もないのかなと 思っていました。 しかし、良い天気のもと、開催することが出来て良かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、3年ぶりに開催出来てほんとに良かったです。 お祝いのお言葉、ありがとうございます。 ほんとに待ちに待った子どもなかよしまつりです。 この日は、市長の挨拶でも言ってましたが、素晴らしい 天気に恵まれました。 僕も行進する鯉のぼりを見るのは初めてです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||